※bouncyではアフィリエイト広告を利用しています。記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がbouncyに還元されることがあります。
3月25日、JRの新駅「バーチャル秋葉原駅」が誕生しました。その名の通り、メタバース空間にできた新駅ですが、JR東日本らが関わっており山手線の31番目の駅に位置づけられるんだとか。
「高輪ゲートウェイ駅」が開業したのも記憶に新しいところですが、「バーチャル秋葉原駅」は現実世界と繋がりのある場所。スマホやPCでアクセスでき、現在は『シン・ゴジラ』『シン・エヴァンゲリオン劇場版』『シン・ウルトラマン』『シン・仮面ライダー』などとコラボ中。駅名も「シン・秋葉原駅」となっています。
アバターになって歩く仮想空間の秋葉原
「バーチャル秋葉原駅」を含め、仮想空間の秋葉原エリアにアクセスして歩き回れるサービス「Virtual AKIBA World」がスタートしました。
参加にあたってVRヘッドセットやアプリのダウンロードは不要。スマホやPCからリンクをタップすれば、誰でもブラウザからアクセスできます。
全部で5つのワールドがあり、試しに「駅構内」にアクセスしてみると、山手線と京浜東北線のプラットフォームを再現。ひと目を気にせず電車の中まで自由に走り回れて、なんだかワクワクします。
現実の秋葉原駅を知っている人なら、その再現度にきっと驚かされるはず。現実にはない「YAMANOTE競馬場」もあります。まだ何も走っていませんが、ゆくゆくは競馬ならぬ、電車がレースを繰り広げる「競電」がはじまるそうです。
今後は「Virtual AKIBA World」の中でショッピングや、音楽ライブなどのコンテンツを提供予定。時期については発表されていませんが、バーチャル店舗で買い物すると、駅ナカのロッカーで商品を受け取れるなど、現実とつながる仮想空間になっていくようです。
友達と集まって話せる「オフ会」
「Virtual AKIBA World」には、テキストチャットのほか、ボイスチャットの機能があります。ボイスチャットは相手に近寄ると聞こえて、離れると聞こえなくなるなど、最近のボイスチャットらしい味付け。
とはいえ、知らない人と話すのはハードルが高いもの。そこでプライベート空間を作成できる「オフ会」が使えます。作成した空間はリンクが発行できるので、友達に送れば入室してもらえます。
距離が離れていても気軽に人と話せるのは、メタバース空間のメリットといえそうです。
・ ・ ・
インタビュー
<東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本) 事業戦略PT 課長 阿部 健司さん>
<株式会社HIKKY 代表 舟越 靖さん>
—Virtual AKIBA Worldを始動した経緯とは?
阿部さん:
昨年の3月に、駅を“つながる”くらしのプラットフォームへと転換する「Beyond Stations構想」というものを発表したのですが、その一環として始めたのが「Virtual AKIBA World」になります。
我々はこの20年間、駅ナカの開発を進めてきましたが、デジタル技術の進展やコロナの状況も含めて、駅のあり方の可能性を、もっと変えられるんじゃないかと考えました。
いわゆる交通結節点(ハブ)という駅の立ち位置から、さまざまなサービスとつながる拠点、コンテンツとつながる拠点として、駅という価値を再定義してチャレンジしようという取り組みになっています。
まさにメタバース空間は、皆さまの体験の場、活動の場として発展しつつあります。リアルな駅を持つ我々がメタバース空間を提供することで、新しい価値を感じていただくということは、まさに駅が果たす役割だと考えています。
舟越さん:
昨年にMeta社が社名変更とともに年間1兆円を超える予算を投じることを発表し、話題どころか、市場を動かしてしまいましたね。これをきっかけに世界中の企業のメタバース参入が始まりました。
もともと我々はメタバースの中で事業をやってきましたが、世界中から1,000件を超えるお問い合わせをいただくようになりました。一方で、我々のリソースは限られています。どこで本気でやっていくかを見極めないと、ユーザーにちゃんとしたサービスを届けられないじゃないですか。
その点に関して、JRさんが本気だったということが、「Virtual AKIBA World」が始まったきっかけだと思います。
JR東日本