Photo by iStock

音無しタイマーおすすめ3選 光で知らせてくれるからどこでも使いやすい

Moovoo編集部
最終更新日: 2024-06-18

※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がMoovooに還元されることがあります。

facebook xPost lineLINE copyCopy

「静かな環境で時間を管理しながら勉強や仕事を行いたい」

そんな時に役立つのが、消音機能付きで光で知らせてくれる音無しタイマーです。家事や勉強、オフィスワークなど、集中を妨げずに効率的に時間を使いたい場面で役立ちます。

この記事では、音無しにできるタイマーのおすすめ人気商品と特徴を紹介します。機能やデザインに優れたタイマーを活用して、より快適な時間管理を実現しましょう。


音無しタイマーを利用するメリット

時間の管理をしながら仕事をするイメージ

Photo by iStock

スマホのタイマーアプリよりも音無しタイマーのほうが便利だと感じる利点を紹介します。

① 設定した時間に電話がかかってきても問題なし

スマホのアプリでタイマーを設定していたら、その時間に電話がかかってくるといったケースが考えられます。分単位で時間を管理している場合、通話とタイマーの時間が重なってしまうと正確な時間が測れなくなります。

タイマーは別に用意することで、通話中でも設定した時間に気づくことができます。

② 音を出しにくい環境でも使いやすい

消音機能付きのタイマーであれば、振動や光で時間を知らせてくれます。オフィスやコワーキングスペース、図書館や喫茶店などで時間を決めて仕事や勉強をしたいときに便利です。

③ ヘッドホンやイヤホンで音楽を聴いているときにも時間に気づきやすい

設定した時間までイヤホンやヘッドホンで音楽を楽しみたいときに、耳をふさいだ状態でも時間に気づけるのが光で知らせてくれるタイマーです。

気づいたらアラームが鳴っていて、周りに迷惑をかけていたといったことも防げます。

消音機能付きで音無しにできるタイマーのおすすめ人気商品

女性顔イラスト(検証コメント用)

Moovoo編集部

数ある消音機能付きのタイマーの中でもECサイトなどで売れ行き好調な、人気メーカーの製品を紹介します。

① ドリテック デジタルタイマー スリムキューブ T-520WT

Photo by 楽天市場

音量を大・中・小・無音から選べて、LEDの点滅で知らせてくれる

液晶画面の下にある緑色の小さなLEDが点滅。音量は、大・中・小の3タイプから選べます。強力磁石とストラップつきなので、場所を気にすることもなく、持ち運びにも便利です。

簡単なモード切替で無音にもできます。光のアラームはデフォルト設定。音の調節に関係なく光ります。定番タイプといえるテンキー式で操作もしやすいモデルです。

② ドリテック 学習用デジタルタイマー T-186WT

ドリテック 学習用デジタルタイマー

光の点滅をしっかり確認できるタイマー

点滅画面にあるボタンで操作します。消音に切り替え可能で、24時間以上の計測時間。アラーム音の時間はサイレント、1秒、15秒から選べます。

テンキー式ではないものの、時間調節が簡単にセットできます。光やアラームを止める方法は、大きなボタンをワンタッチするだけ。子どもでも扱いやすいモデルです。

③ ドリテック 学習用デジタルタイマー T-576WT

Photo by 楽天市場

最大199分59秒まで設定できるタイマー

液晶画面の右上にある赤ランプが点滅します。アラーム音は無音、1秒、15秒の切り替えが可能。2050年まで対応したデイカウントもあります。

光の点滅部分はやや小さめなものの、ワンタッチでアラームを止められます。手のひらに収まるコンパクトサイズなのもポイントです。

こちらの記事もどうぞ


  • LINEの友達登録をお願いします!

    LINE限定で、毎週の人気記事を配信します!

    友だち追加

    XでMoovooをフォロー!