ようこそ、さん
HOME
マイページ
名前:津田 啓夢
未来を感じる動画メディア『bouncy』編集長。ふざんけんなよ、こちとら遊びやってんだ。日々ワクワクしたいだけ。手ぬぐい集め、ドライブ、料理、ネットショッピング、一期は夢よただ狂え! 朝日新聞社のメディアラボってとこにいます。
コメントありがとうございます。おっしゃる通り、360カメラはその特性上、光源の影響を受けやすいです。例えば片方のレンズ正面に太陽があり、もう片方が影の状態になると、両方の露出バランスが大きく異なるため、画像の継ぎ目の部分で露出に差が出たりします。継ぎ目の部分にうまく太陽光など強い光源を持ってくると、明暗がはっきりした状況でもバランスをとりやすかったりします。Thetaなんかもそうですが、360カメラのクセや特徴を理解して撮影すると、なかなか不思議な映像が撮れて面白いですよ
作例あり 360度レンズで撮影の幅が広がる!レンズ交換できるアクションカメラ「Insta360 ONE RS」【動画ライター】
2022-03-22 22:00 bouncy
上のリンクから行けます。以下URLです https://greenfunding.jp/lab/projects/4097?utm_medium=GREENFUNDING&utm_source=bouncy&utm_campaign=bouncy_6124d07d65f50d336a4f32c9
置くだけで音が増幅??無電源の木製スピーカー「BACKBOARD」
2021-09-17 21:00 bouncy
Now, It's under development product. Pls below URL. https://poimo.akg.t.u-tokyo.ac.jp/
空気で膨らむモビリティ「poimo」リュックに入れて持ち運べ、ラストワンマイルを繋ぐ
2020-06-20 18:30 bouncy
動画と記事作りました。私の年内の記事ラストです。ロボットが人の代わりになる時代、僕ら人はあらためて、人とは何か、自分は何をしたいか。見つめ直す必要があるんじゃないかと。もっと先の世界を見てみたいな、なんて不安込みのワクワクを感じてもらえたら嬉しいです
コンビニ・ロボ店員は10年後の当たり前? 5Gで加速する未来の暮らし、虎ノ門 KDDI research atelier
2020-12-28 18:30 bouncy
パナソニックいわくソフト&サービスとして、ハードとして、アップデートを重ねながら提供するとのこと。完成品を世に出すのではなく、大手がこういう感覚で製品を世に出してくるようになると日本も捨てたもんじゃないなって気がします。
藤沢市にロボット配達員、早速子供に囲まれる。配達員不足解消、コロナ禍の対面リスク回避も
2020-12-22 18:30 bouncy
コメントありがとうございます!たしかに最初はそういうところからかもしれませんね。SDGs自体は世界的にも国としても積極的に打ち出している目標なので、少しずつでも国内に取り組みが広がっていくといいですね
2030年のキャッチコピーを中学生が描く? SDGs債の発案にも挑戦!
2020-10-24 18:30 bouncy
菊田くんと田所さんのコンビがYouTubeにあわせたコンテンツ配信にチャレンジしました!改善しながらより楽しんでもらえる動画を目指します
YouTubeでガジェットレビュー始動! 第一弾は鳥型ドローン「Metafly」
2020-10-23 16:30 bouncy
増えてるっ!人が分裂した!? すいません、正しくは1億500万人となります。記事を修正しました。ご指摘いただきありがとうございます!
究極のエコカーは三輪型?一人乗りに特化した小型電気自動車「Meccanica SOLO」
2020-08-22 20:30 bouncy
お気に入りはありません
コメントありがとうございます。おっしゃる通り、360カメラはその特性上、光源の影響を受けやすいです。例えば片方のレンズ正面に太陽があり、もう片方が影の状態になると、両方の露出バランスが大きく異なるため、画像の継ぎ目の部分で露出に差が出たりします。継ぎ目の部分にうまく太陽光など強い光源を持ってくると、明暗がはっきりした状況でもバランスをとりやすかったりします。Thetaなんかもそうですが、360カメラのクセや特徴を理解して撮影すると、なかなか不思議な映像が撮れて面白いですよ
作例あり 360度レンズで撮影の幅が広がる!レンズ交換できるアクションカメラ「Insta360 ONE RS」【動画ライター】
2022-03-22 22:00 bouncy
上のリンクから行けます。以下URLです
https://greenfunding.jp/lab/projects/4097?utm_medium=GREENFUNDING&utm_source=bouncy&utm_campaign=bouncy_6124d07d65f50d336a4f32c9
置くだけで音が増幅??無電源の木製スピーカー「BACKBOARD」
2021-09-17 21:00 bouncy
Now, It's under development product.
Pls below URL.
https://poimo.akg.t.u-tokyo.ac.jp/
空気で膨らむモビリティ「poimo」リュックに入れて持ち運べ、ラストワンマイルを繋ぐ
2020-06-20 18:30 bouncy
動画と記事作りました。私の年内の記事ラストです。ロボットが人の代わりになる時代、僕ら人はあらためて、人とは何か、自分は何をしたいか。見つめ直す必要があるんじゃないかと。もっと先の世界を見てみたいな、なんて不安込みのワクワクを感じてもらえたら嬉しいです
コンビニ・ロボ店員は10年後の当たり前? 5Gで加速する未来の暮らし、虎ノ門 KDDI research atelier
2020-12-28 18:30 bouncy
パナソニックいわくソフト&サービスとして、ハードとして、アップデートを重ねながら提供するとのこと。完成品を世に出すのではなく、大手がこういう感覚で製品を世に出してくるようになると日本も捨てたもんじゃないなって気がします。
藤沢市にロボット配達員、早速子供に囲まれる。配達員不足解消、コロナ禍の対面リスク回避も
2020-12-22 18:30 bouncy
コメントありがとうございます!たしかに最初はそういうところからかもしれませんね。SDGs自体は世界的にも国としても積極的に打ち出している目標なので、少しずつでも国内に取り組みが広がっていくといいですね
2030年のキャッチコピーを中学生が描く? SDGs債の発案にも挑戦!
2020-10-24 18:30 bouncy
菊田くんと田所さんのコンビがYouTubeにあわせたコンテンツ配信にチャレンジしました!改善しながらより楽しんでもらえる動画を目指します
YouTubeでガジェットレビュー始動! 第一弾は鳥型ドローン「Metafly」
2020-10-23 16:30 bouncy
増えてるっ!人が分裂した!?
すいません、正しくは1億500万人となります。記事を修正しました。ご指摘いただきありがとうございます!
究極のエコカーは三輪型?一人乗りに特化した小型電気自動車「Meccanica SOLO」
2020-08-22 20:30 bouncy