3月28〜30日の3日間、原宿のハラカドにて、Bluetooth振動スピーカーを内蔵した震えるたたみ「TATAMI SPEAKER」を使った瞑想イベントが開催されます。体験無料、不思議なたたみを試すチャンスです!
2025.03.27
「PixCharge」は、ワイヤレス充電とLEDディスプレイの機能を備えたBluetoothスピーカー。ワイヤレス充電に対応したスマートフォン、ワイヤレスイヤホン、スマートウォッチの充電に対応。LEDディスプレイで、時計表示やドット絵表示によるカスタマイズも楽しめる。
2025.02.19
「NACOZZ」は、コンクリートでできたスマホスタンド。下部の2つの穴で非電源式のスピーカーにもなる。記事執筆時点でクラウドファンディングサイトMakuakeにて、4,860円(税込)から支援購入できる。配送予定は2025年4月下旬となっている。
2024.12.27
「LXZ QY11」は、枕の下に入れて使用する、骨伝導ピロースピーカー。枕を介して、頭を包み込むように音源が再生される。耳を塞がないので、開放的に音を楽しめるという。
2024.12.08
「FERRO」は、低音、中音、高音の周波数をそれぞれ別のチャンバーが担当し、クリアな音で再生できるワイヤレススピーカー。現在、Kickstarterにてクラウドファンディング中。249ユーロ(約40,000円)から支援購入できる。2025年7月の発送を予定している。
2024.10.10
「W-BM1」は、その場にいるような臨場感が味わえる録音ができるバイノーラルマイク。人の耳を模したマイクが特徴。小型で軽量、旅先や持ち運んでの使用も可能。
2024.09.16
鹿島建設株式会社が卓上立体音響スピーカー「OPSODIS 1」を発表した。1台で立体的な音を生み出し、まるで映画館で音を聞いているような視聴体験ができるという。 現在、「GREEN FUNDING」にて2024年8月31日までクラウドファンディング中。69,300円から支援購入でき、支援から2025年5月以降の発送予定だ。
2024.07.26
「Dance of Light」は、音楽ライティングを組み合わせたルームライト型スピーカー。
2024.07.17
「UZZ MindOasis」は、LEDライトを搭載したBluetoothスピーカー。現在、Kickstarterにてクラウドファンディング中。1,010香港ドル(約20,340円)から支援購入できる。2024年8月の発送を予定している。
2024.06.27