Switchアーケードゲームおすすめ5選 名作を一挙紹介

Moovoo編集部
公開: 2025-04-25

※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がMoovooに還元されることがあります。

facebook xPost lineLINE copyCopy

Nintendoの人気ゲーム機Switch(スイッチ)では、ゲームセンターで人気のアーケードゲームを楽しめるソフトが販売されています。

Switchのアーケードゲームソフトは、1人で楽しめるものから、仲間や家族と盛り上がるパーティー要素を備えたものまで、幅広胃のが特徴です。

この記事では、Switchでプレイできるアーケードゲームのおすすめ人気ソフトを紹介します。


▼ Switch注目ゲームを紹介

スイッチアーケードゲームの選び方

任天堂Switch

Photo by iStock

追加要素で選ぶ

任天堂Switchのアーケードゲームは、家庭などで快適に楽しめる、再現性の高いソフトが多数あります。

加えて、オンライン対戦や難易度のカスタマイズ、モードの追加など、Switchならではの追加要素があるものもあります。気になる方は追加要素もチェックしてみて下さい。

ジャンルで選ぶ

自分好きなジャンルの作品を選ぶことで、飽きずに楽しめ、満足度も高くなるでしょう。

アーケードゲームには、アクションやシューティング、格闘ゲームなど様々なジャンルがあります。スイッチで楽しむ場合にも、自分好みのジャンルの作品の中から、お気に入りを選びましょう。

操作感で選ぶ

アーケードゲームは元々、ゲームセンターやアミューズメント施設などに設置された大きな筐体で楽しむために開発されています。

Switchでは、Joy-Conや別売りのアーケードスティックなどでプレイすることになるので、自分のプレイスタイルにあった操作ができそうか、確認してから購入すると良いでしょう。

〈PICK UP!〉Switchのアーケードゲームおすすめ5選

PICK UP!
  • エムツー
  • 怒首領蜂大往生 臨廻転生

  • 税込み7,480円(定価)
  • 蘇る“天才検事”御剣怜侍の活躍

  • 『逆転裁判』の御剣検事が主人公を務めるスピンオフシリーズのセット版。フルHDの新グラフィックと追加機能で遊びやすく

ジャンル:シューティング / プレイ人数:1~2人

2023年12月7日発売。アーケードゲームで人気を博した弾幕シューティング「怒首領蜂大往生」の移植版です。

画面いっぱいに広がる圧倒的な弾幕を避けながら攻撃手段を駆使してステージをクリアする歯応えのあるゲーム性が特徴。初期に稼働していたバージョンに加えてバランス調整が施された後期バージョンの「怒首領蜂大往生ブラックレーベル」も収録しています。

怒首領蜂大往生 臨廻転生- Switch

本作ではカジュアルな難易度で誰でも楽しめる「スーパーイージー」や、ステージやエリアなどの状況を細かく指定してトレーニング可能な「ゲームセンターデビュー向け養成ギブス」といったユニークなモードを搭載。

オンラインランキングや攻略に便利な機能も充実しており、2002年稼働開始の名作を現行機でとことん遊びつくせる一作です。

PICK UP!
  • Forever Entertainment
  • ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド:リメイク

  • 税込み2,599円(My Nintendo Store)
  • アーケードの名作がSwitchに

  • 2022年4月7日発売。1997年に登場したアーケード版「ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド」のリメイクです

ジャンル:シューティング / プレイ人数:1~2人

ホラーガンシューティングゲームの名作がNintendo Switchで発売!原作を忠実に再現しつつ、さまざまな改良を施しています。HD化、ジャイロ操作対応、フォトモードの追加によって新しくなった「ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド」を体感しましょう。

大量のゾンビを大量の弾丸でなぎ倒す、爽快なゲームプレイが楽しめます。元一般人のようなゾンビはもちろん、コウモリや兵士、クモのような形をした多彩なゾンビが登場。それぞれの習性や武器は異なるため、刺激的な戦いを堪能できます。シリーズ恒例となった強大なボスの登場シーンの演出もポイントです。

PICK UP!
  • シティコネクション
  • デススマイルズ I・II

  • 税込み5,980円(定価)
  • 天使が駆ける空は惨劇に満ちて

  • ゲームセンター発のゴシックホラーシューティング、「デススマイルズ」の3タイトルがセットになった作品です。

ジャンル:ゴシックシューティング / プレイ人数:1~2人

20世紀初頭のヨーロッパのような街並みが特徴的な異世界「ジルバラード」舞台。主人公・ウィンディアをはじめ神隠しによってジルバラードに迷い込んだ少女たちは、迷い込んだ際に身についた魔法を使って伝説の魔物を退治する任務を与えられます。

2007年にアーケードで稼働した「デススマイルズ」、バージョンアップ版の「デススマイルズ メガブラックレーベル」、続編の「デススマイルズIIX 魔界のメリークリスマス」を一挙収録しました。

デススマイルズ I・II プレイ画像

各ステージで難易度を選択できる親切仕様のモードや、ステージや残機を設定して練習できるトレーニングモードもあるのでシューティング初心者でも安心。メガブラックレーベルでは「レベル999」が追加され、上級者でもやりごたえのある難易度を味わえます。

さらに「ゴ魔乙」のキャラクターが使えるDLCも販売。DLCや各種特典がついた特装版もあり、アーケード版からのファンやコレクターにはこちらもおすすめです。

PICK UP!
  • バンダイナムコエンターテインメント
  • ナムコットコレクション

  • 税込み2,640円(定価)
  • オールド・ゲームファン必見の一本!

  • DSとWiiで発売された謎解きアドベンチャー2作品がスイッチ向けにリマスター。亡き両親の過去にまつわる謎に少女が挑む

ジャンル:パーティー・アーケード ・アクション / プレイ人数:1~2人

収録されているのは、長年のゲームファンなら涙が出そうなほど懐かしい、1980年代の名作ばかり。ナムコの看板タイトル「パックマン」をはじめとして、名作シューティング「ギャラガ」、ダンジョンRPGの元祖と言える「ドルアーガの塔」。そのほかバトルシティー、スターラスター、ファミリージョッキー、妖怪道中記、ワギャンランド、ドラゴンスピリット 新たなる伝説、クインティ、スプラッターハウス わんぱくグラフィティ。

特典ソフトとして「パックマン チャンピオンシップエディション」のファミコンアレンジ版も楽しめます。

ナムコットコレクション プレイ画像

集めたゲームやグッズはコレクション棚に飾ることができ、自分だけのオリジナルの棚を作ることが。

いつでもセーブ機能や巻き戻し機能などの便利機能も搭載され、子どものころは歯が立たなかったソフトもクリアできるかも。

PICK UP!
  • バンダイナムコエンターテインメント
  • 釣りスピリッツ 釣って遊べる水族館

  • 税込み6,578円(定価)
  • 大人気「釣り」ゲームをスイッチで

  • ゲームセンターで大人気のメダルゲーム「釣りスピリッツ」のNintendo Switchバージョンがさらに進化。前作のセーブデータを引き継ぐことができます。

ジャンル:魚釣り体験・パーティー・アーケード  / プレイ人数:1~4人

2022年10月27日発売。Joy-Conを振って釣り体験ができる人気ゲーム。アトラクションで集めたメダルで魚を集めて水族館を大きくしましょう。ゲームには250種類を超える海の生き物たちが登場。1人はもちろん、仲間と盛り上がりながら生き物の知識を増やすことができます。

最大の特徴は何と言ってもスイッチのコントローラーを使った直感的な操作です。コントローラーを釣り竿に見立てて両手で操作することで、実際に釣りをしているような操作感が得られます。さらに魚の反動で「ブルっ」と震える手ごたえが振動で再現されており、直感的にゲームを楽しむことができます。

釣りスピリッツ 釣って遊べる水族館

また、釣り竿に見立てたアタッチメント(通称「竿コン」)が、公式で発売されているのもファンとしては嬉しいポイントです。この「竿コン」で実際の釣りとゲームセンターでの操作感が、両方とも家庭で再現することができるようになりました(筆者個人的には、ゲームセンターの筐体よりも竿コンの方が操作しやすい印象を受けました)。

なお、アップデートによりボタン操作にも対応したため、「Nintendo Switch Lite」しか持っていない方でも遊べるようになりました。「誰でも簡単にプレイできる対戦ゲーム」として盛り上がること間違いなしです!

スイッチのオススメソフト、その他のジャンルはこちら

Moovoo
専門家の知見や独自リサーチをもとに、家電やスマホ、パソコンなどの情報を発信しています。

この記事へのコメント利用規約

関連記事はこちら

  • LINEの友達登録をお願いします!

    LINE限定で、毎週の人気記事を配信します!

    友だち追加

    XでMoovooをフォロー!