筆者撮影

ろく助の塩のレシピを紹介 人気のから揚げや簡単浅漬けも

Moovoo編集部,ロコ
公開: 2025-02-18

※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がMoovooに還元されることがあります。

facebook xPost lineLINE copyCopy

ろく助の塩」は、干し椎茸や昆布、干し帆立貝のうまみを凝縮した調味塩です。

ろく助の塩が気になる方の中には「どんな味がするのかな?」「どこで購入できるの?」のような疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか。

この記事では、ろく助の塩の特徴やおすすめのレシピ、購入できるサイトをご紹介します。ぜひ参考にしてください。

PICK UP!
  • 東洋食品
  • ろく助 塩(白塩 顆粒) 150g

  • 税込み1,017円(Amazon)
  • 干し椎茸や昆布のうま味を凝縮


ろく助の塩とは

ろく助の塩は、干し椎茸や昆布、干し帆立貝のうまみを塩の中に凝縮した調味料です。

原材料は食塩、干椎茸、昆布、干帆立貝で、サラサラの白い粉状の塩です。少しなめて味わってみると、塩辛さと一緒に干し椎茸や昆布のうまみが感じられました。

ろく助の塩の一番のおすすめの使い方は、塩おにぎりです。普通の塩で作った時とは違い、うまみがプラスされるので、塩おにぎりがごちそうになりますよ。初めて買った方は、まずおにぎりに使ってみて、塩の味わいを楽しんでみてください。

ろく助の塩のレシピを紹介

ここからは、ろく助の塩を使ったおすすめのレシピをご紹介します。

塩から揚げ

筆者撮影

うまみの強いろく助の塩を下味に使った、塩から揚げのレシピです。冷めてもカリッと食感なので、お弁当にもぴったり!

【材料(3人分)】
鶏もも肉:400g
ろく助の塩:小さじ1
酒:大さじ1
ごま油:大さじ1
おろしにんにく:小さじ1/2
おろししょうが:チューブ1cm
薄力粉:大さじ2
片栗粉:大さじ3
揚げ油:適量

【作り方】
1. 鶏もも肉をひとくち大に切り、ボウルに入れる。酒、ごま油、おろしにんにく、おろししょうが、ろく助の塩を入れて混ぜ、ラップをして冷蔵庫で1時間以上寝かせる。

2. ボウルに薄力粉、片栗粉の順に加え、その都度よく混ぜ合わせる。
3. 鍋に揚げ油を熱し、2の鶏もも肉を入れて170℃で揚げて完成。

ジューシーな鶏もも肉にろく助のうまみと塩気がしっかり浸透しています。にんにくとしょうがの風味もきいていて、ご飯によく合う味わいです。定番のしょうゆ味の唐揚げもおいしいですが、おいしい塩を使った塩唐揚げもおいしいですね!

じゃがバター

筆者撮影

ホクホクに蒸したじゃがいもに、ろく助の塩とバターをたっぷり。シンプルなのにまた食べたくなる一品です。電子レンジではなく、蒸し器でじっくりと蒸すのがおいしく仕上げるコツです。

【材料(1人分)】
じゃがいも:1個
バター:10g
ろく助の塩:小さじ1/4

【作り方】
1. じゃがいもはよく洗い、皮付きのまま上部を1/4ほど切り落とす。
2. 切り落とした面に、包丁で切り目を入れる。

3. フライパンに蒸し器と水(分量外)をセットし、2のじゃがいもを入れて20〜25分中火で蒸す。じゃがいもの中まで火が通り、ホクホクになったら、蒸し器から出す。
4. 熱いうちにろく助の塩をふり、バターを乗せて完成。お好みでブラックペッパーなどを振ってもおいしく食べられます。

ろく助の塩に含まれる昆布や帆立のうまみが、熱々のじゃがいもをさらにおいしくしてくれています。蒸してかけるだけなので簡単で、いつでも作れるのが嬉しいですね。塩辛やキムチを乗せてアレンジするのもおすすめ!

きゅうりとキャベツの浅漬け

筆者撮影

あと1品ほしい時や、野菜が余った時に活躍してくれる簡単な浅漬けレシピです。作るのはとても簡単ですが、ろく助の塩が野菜をおいしくしてくれますよ。

【材料(1〜2人分)】
きゅうり:1本
キャベツ:3枚
ろく助の塩:小さじ1
酢:小さじ1/2

【作り方】
1. きゅうりは斜め薄切り、キャベツは食べやすい大きさに切る。
2. ポリ袋に1の野菜を入れ、ろく助の塩と酢を入れ、袋の上からよくもみ込む。

3. 空気を抜いて袋の口を閉じ、冷蔵庫で30分以上寝かせて完成。盛り付ける時は水分を絞ってくださいね。

野菜と昆布・帆立のうまみが一緒に楽しめて、あっさりした後味なので箸休めにぴったり。キャベツときゅうりのほか、かぶや大根などでも上手に作れます。好みでしょうゆを少したらしてもおいしいですよ。

ろく助の塩Q&A

Q.ろく助の塩はどこで買えるの?

A.今回使用したろく助の塩は、公式オンラインショップや一部のスーパーマーケット、Amazon・楽天など、主要なネットショップで購入できますよ。

PICK UP!
  • 東洋食品
  • ろく助 塩(白塩 顆粒) 150g

  • 税込み1,017円(Amazon)
  • 干し椎茸や昆布のうま味を凝縮

Q.ろく助の塩の保存方法は?

A.開封前のろく助の塩は、直射日光を避けて保存してください。

こちらの記事もどうぞ

料理ライター・編集者
ロコ
レシピサービスの会社に勤めるかたわら、趣味で立ち上げたお弁当ブログがきっかけとなり、ライターとしてのキャリアをスタート。料理・外食コラムの執筆やレシピ提案、料理写真撮影などで活動中。便利な家事グッズも大好きで、日々ネットで素敵なアイテム探しをしています。

  • LINEの友達登録をお願いします!

    LINE限定で、毎週の人気記事を配信します!

    友だち追加

    XでMoovooをフォロー!