Culture

カレーはアンサンブル?ミュージシャン×カレー屋のストーリー

※bouncyではアフィリエイト広告を利用しています。記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がbouncyに還元されることがあります。


ロックバンド「nayuta」のギタリスト・宮本章太郎さんは、大阪の人気カレー店「北摂スパイス研究所」でカレーを作っています。異なる2つの道をゆく先にはどんな相互作用があるのか、お話を聞いてきました。

キュレーターの吉田航です。美術展や音楽ライブの企画・制作に携わる仕事柄、アーティストの方々とお話する機会があります。そんな彼らのクリエイティビティはどうやって生まれるのか、この連載で掘り下げていきます。

2足のわらじそれぞれの活動について

Q:まず、アーティストとしてはどんな活動をしていますか?

宮本:「nayuta」と言うバンドでギターを弾いています。また、ソロで弾き語りをしたり、他のアーティストの録音をしたり、アルバムのジャケットをデザインすることもあります。

Q:では、アーティスト以外ではどんな活動をしていますか?

宮本:箕面にある「北摂スパイス研究所」というお店でカレーを作っています。

Q:アーティストとしての活動と、カレー屋としてカレーを作る事に繋がりを感じる部分はありますか?

宮本:どちらもアンサンブルが面白いと思っています。音楽でこの楽器が前に出過ぎているなと感じると整えます。スパイスで何かが強すぎると、鼻についたりするので、ならしていきます。アンサンブルを整えるというような所が、カレーと音楽とは近いかなと思います。

Q:カレー屋さんをしている時の一番の楽しさを教えてください。

宮本:スパイスを煎る時に火の通り具合で匂いが変わってきます。日によって、湿度などでも変わってくるので、その匂いの変化を感じるのが面白いです。

Q:今後、別のわらじを履くとしたらどんな事をやってみたいですか?

宮本:出張シェフをやってみたいです。絵も描きたいです。わらじになるかは分かりませんが……いっぱい遊びたいなと思います。

nayuta

nayuta

北摂スパイス研究所

北摂スパイス研究所

CREDIT
Support :のだ ゆうた

RECOMMEND



PAGE TOP