〈我が家のコツ〉雨で濡れた靴のケア方法 乾かし方・生乾きの臭いを残さないコツ
雨や水遊びで濡れてしまった靴。翌日には乾くだろうと思ってそのままにしたら「湿っぽいしなんか臭う…!」なんて経験はありませんか?
濡れた靴を乾かすには、意外と時間がかかります。毎日履いている靴であれば、早く完全に乾かしておきたいものですよね。
この記事では、靴の乾かし方のコツを紹介します。生乾きのイヤな臭いを残さないポイントと、日ごろのお手入れ方法までお伝えしますので、参考にしてください。
靴が濡れた場合はここに注意
雨などで濡れた靴を乾かす前に、やっておくと良いことがあります。それは、きれいな水で全体を洗い流すことです。
濡れてしまった靴を履き続けると雑菌が増殖し、あの不快な臭いになってしまいます。また、地面から跳ね返る雨(水)で汚れもつきます。そのため、家に帰ったらまずはきれいな水で洗い流すことをおすすめします。
スニーカーの場合は、洗剤を使い、まるっと洗ってしまいましょう。革靴やパンプス、ブーツは、靴全体をきれいな水で洗い流してください。ポイントは濡れている部分だけを洗い流すのではなく、靴全体に水をかけることです。
ちょっと勇気が入りますが、汚れや雑菌を全体的に洗い流すことで、乾かした後の臭いが軽減されますよ。
靴の乾かし方の基本
筆者撮影
それでは、靴の乾かし方の基本を見ていきましょう。私が普段履いているスニーカーを使って、どのくらいで乾くのかも見ていきます。
①靴全体を洗い流す
筆者撮影
まずは思い切って、靴全体に水をかけます。ブラシがあれば、こすりながら汚れを取っていきましょう。ブラシがなければスポンジを代用してもOKです。たわしなど、パーム繊維の素材のものはこすれる力が強いです。使う場合は、靴の素材を傷つけないように、優しくこすってください。
靴の中にもきれいな水を入れて、しっかりゆすいでおきます。
②水気をふき取る
筆者撮影
靴を全体的に洗い流したら、水気をよくふき取ります。ここでよく水気を切ることで、乾かす時間の短縮に繋がります。
おすすめは、吸水性の良いタオルを使うこと。靴の表面をくるんで、全体的に押さえつけながら水気を吸い取りましょう。靴の中にもタオルを入れて、しっかり取り除きます。
③新聞紙を詰める
筆者撮影
しっかり水気が切れたら、新聞紙を丸めて靴の中に詰めておきます。吸水性が高いので、新聞紙を入れるとより早く乾きます。
また、型崩れ防止にもなります。特に革靴を乾かす際は、新聞紙をしっかり詰めておきましょう。革は乾く際に縮む力が働くため、形を保つために入れておく必要があります。
④風通しが良い場所で乾かす
筆者撮影
新聞紙を詰めたら、風通しが良い場所で、つま先を上にして壁に立てかけるように陰干しします。
直射日光に当てることは、極力避けましょう。日光の力を使えば、乾かす時間がかなり短縮されますが、乾燥しすぎてカサカサになってしまいます。また、色あせてしまうことも。
今回、気温が15度くらいの気候で、濡れたスニーカーを陰干ししました。その結果、完全に乾くまで丸1日(24時間)かかりました。このことから、夏であれば半日、冬であれば1日半ほど、完全に乾くまで時間がかかると推測できます。
靴を早く乾かす方法
筆者撮影
「早く乾かしたい!」と急いでいる場合は、扇風機の「風の力」を使って乾かしましょう。
別の日に、夫のスニーカーを洗って、扇風機に当てながら乾かしてみました。その結果、かかった時間は6時間でした。風の力で、水気を素早く飛ばすことができます。扇風機を使ってその日のうちに乾かすことで、次の日には同じ靴を履くことができるでしょう。
ドライヤーを使って乾かすという方法もあります。ドライヤーを使う場合は、冷風を使用しましょう。温風を使うと、靴の素材によってはダメージに繋がる可能性があるため注意が必要です。
プロに任せたい方は
- 株式会社ホワイトプラス
-
くつリネット ライトコース
-
1足:5,500円
2足:7,920円
3足:9,900円
4足:11,800円
*いずれも税込み -
1足ずつプロが「手洗い」
-
靴の状態を確認して「靴カルテ」を作成。プロが1足ずつ手洗いで仕上げます。乾燥機を使わずに時間をかけて自然乾燥するので、大切な靴をいためません。補色・起毛シミ抜きが付いたスタンダードコース、さらに撥水加工をプラスしたスペシャルコースもあります。
日頃のお手入れはどうする?
※筆者が使っている、靴専用防水スプレー(筆者撮影)
靴が完全に乾いたら、防水スプレーを使ってケアをしておきましょう。
防水スプレーを靴全体にムラなくスプレーすれば、ある程度の水をはじき、かつ汚れの吸着も防いでくれます。防水スプレーは、革、合皮、スウェード、合成繊維など、素材にかかわらず使用できるものが多く販売されています。
カバンや衣類にも使える防水スプレーを活用する
雨の日は、靴同様にカバンの濡れも気になる人が多いかと思います。私が使ったことのあるcolumbus(コロンブス)のAMEDAS(アメダス)は、カバンにもスプレーできます。事前にスプレーしておくと、アイテムのもちが良くなるのでおすすめです。
白いスニーカーにAMEDASをスプレーしてから履いていたのですが、汚れもつきにくくキレイなままで、気持ちよく履けました。
玄関の、手に届きやすい所に常に防水スプレーを置いておくと便利ですよ。
まとめ
靴が濡れてしまった際は、下記の手順で乾かしましょう。
1. 靴全体を洗い流す
2. 水気をふき取る
3. 新聞紙を詰める
4. 風通しが良い場所で乾かす
さらに、靴が完全に乾いたら、履く前に防水スプレーでケアをしてください。これで靴の寿命にも差がでてくることでしょう。
こちらの記事もどうぞ
関連記事はこちら
シューズの記事はこちら
-
LINEの友達登録をお願いします!
LINE限定で、毎週の人気記事を配信します!
XでMoovooをフォロー!
Follow @moovoo_