Photo by iStock

〈我が家のコツ〉キャベツの洗い方と保存方法とは? おすすめレシピも紹介

宮崎裕子
最終更新日: 2024-10-05

※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がMoovooに還元されることがあります。

facebook xPost lineLINE copyCopy

キャベツは、生でも調理しても美味しくいただける野菜です。我が家では、キャベツが頻繁に食卓へ登場しますが、食べる前に必ず洗うようにしています。

「ブロッコリーのように虫がつくことがなさそうな形状だし、表面の1~2枚だけ洗えば十分かな?」と思う人も多いのではないでしょうか。しかし、しっかり洗わないと思わぬリスクが。

この記事では、キャベツを食べる前に洗ったほうが良い理由と洗い方のポイントを紹介します。また、私が実践しているキャベツの保存方法と簡単レシピもお伝えします。

◆筆者:宮崎裕子
海外で田舎暮らしをしている兼業主婦。食生活アドバイザー2級保持。現在は夫婦でダイエットに励んでいます。

▼ キッチンアイテムの役立つ情報を紹介

キャベツを洗う際のポイント

私は以前、キャベツは洗う必要がないと思っていました。しかし、ある出来事がきっかけで、食べる(調理する)前にしっかり洗うようになりました。

そもそも洗う必要はあるのか?

半分に切ったキャベツ

筆者撮影

野菜は栽培から収穫、出荷までの間、農薬や大気中の汚れにさらされたり、虫がついたりすることが常にあります。そのため安全を考えると、口にする前に洗うほうが良いです。キャベツは、葉っぱの外側や内側に、土や虫などがついている場合があります。

私がある日購入した1/4サイズのキャベツは、内側の芯の付近に小さな虫が数匹付着していました。キャベツの内側に虫がいたことは、私の経験上あまりなかったためとても驚きました。

キャベツにも種類がありますが、特に3~5月に旬となる春キャベツは、葉がふっくらとするため内側に隙間ができやすくなります。すると、栽培から出荷までの過程で虫などが入りやすくなるため、注意が必要です。

キャベツの洗い方のポイント①:使う分だけを剥がす

キャベツを剥がしている画像

筆者撮影

キャベツの葉は、使う分だけ剥がしましょう。外側の古い葉は、1〜2枚取り除いておきます。

次に、剥がした葉を流水で洗っていきます。ちなみに、残留農薬が気になる場合は、ベジセーフなどの野菜洗浄剤を使って洗っても良いでしょう。

キャベツの洗い方のポイント②:カットする前に洗う

キャベツを洗う画像

筆者撮影

キャベツに含まれるビタミンは水溶性ビタミンで、水に溶けやすい性質があります。栄養をそのままいただくためにも、なるべくカットする前に洗ってください。

1回の調理でキャベツ1玉を全て使う場合は、先に適当な大きさにカットしてからザルに入れて、ササっと流水で洗ってもOKです。

キャベツを千切りにし、水に浸してシャキシャキ感を出したい場合は、水に浸けるのは5分以内と時間を短めにしましょう。

キャベツの保存方法

1回の調理で使いきれなかったキャベツの、保存方法を紹介します。

目安として、冷蔵保存では1週間、冷凍保存では1か月ほどで使い切るようにしましょう。

丸ごと1玉での冷蔵保存

丸ごと1玉のキャベツを冷蔵保存する場合、包丁の刃先で芯の部分をくり抜きます。くり抜いた部分に、水で湿らせたキッチンペーパーを丸めて詰めます。こうすることで、キャベツ全体の乾燥を防ぐことができます。

その後、ポリ袋に入れて野菜室で保存をしましょう。

1/2や1/4での冷蔵保存

1/2サイズのキャベツ

筆者撮影

1玉で保存する場合と同じように、芯はくり抜いておきます。1/2サイズのキャベツは、V字に切り込みを入れると芯が簡単に取れます。

キッチンペーパーを被せたキャベツ

筆者撮影

キャベツは切り口から水分が蒸発していきます。ハーフサイズなど、すでにカットされたキャベツをそのままラップしたり、ポリ袋に入れたりして保存すると、鮮度が落ちやすくなります。

解決策としては、濡らしたキッチンペーパーをキャベツの切り口に被せてからポリ袋に入れて冷蔵保存するのがおすすめです。

キャベツの冷凍保存

キャベツの水分を取っている画像

筆者撮影

キャベツを購入してから1週間ほどで使いきれそうになければ、使いやすい大きさに切って、冷凍保存すると良いでしょう。ポイントは、細かく切りすぎないことと、水気をしっかり取ってから保存袋に入れることです。

キャベツは冷凍するとしんなりします。そのため、私の場合はざく切りにしてある程度食感が残るようにしています。また、水気を取ることで余計な霜がつかないように注意しています。

保存袋に入れたキャベツ

筆者撮影

保存袋にカットしたキャベツを入れて、空気を抜きながら封をします。

いつ詰めたのかが分かるように、日付を入れておくと安心です。

キャベツで副菜|我が家の簡単レシピ

最後に、我が家でよく作るキャベツの副菜レシピを2つ紹介します。どちらも、調理時間15分で完成します。

キャベツとガーリックのバターソテー

キャベツとガーリックのバターソテーの画像

筆者撮影

キャベツの甘味と、バターのコクがマッチした1品です。

<材料2人分>
・キャベツ 1/4
・ニンニク 1かけ
・バター 5g
・オリーブオイル 少々
・塩 1つまみ
・コショウ 適量

<作り方>
1)材料をカットする
キャベツを細切りにします。ニンニクはみじん切りにしてください。

2)材料を炒める
フライパンにバターとオリーブオイルを入れて、中火にかけます。バターが溶けだしてきたら、オリーブオイルに絡めるようにフライパンを回します。みじん切りにしたニンニクを30秒ほど炒めて、次に細切りにしたキャベツと塩を入れます。全体がなじむように軽く炒めたら、水を小さじ1(分量外)入れ、蓋をして10分くらい蒸し焼きにします。焦げ付かないように、時々かき混ぜてください。

3)盛り付けて完成
お皿に盛り、コショウを振りかけて完成です。

キャベツとベーコンの和風ソテー

キャベツとベーコンの和風ソテーの画像

筆者撮影

めんつゆが決め手!お酒のおつまみにも合う1品です。

<材料2人分>
・キャベツ 1/4
・ベーコン 3枚
・バター 5g
・めんつゆ 大さじ1と1/2

<作り方>
1)材料をカットする
キャベツをザク切りにします。ベーコンは1cm幅に切りましょう。

2)材料を炒める
フライパンにバターを入れて、中火にかけます。バターが溶けだしてきたら、ベーコンを入れて、3分程度炒めます。次にキャベツを入れて、全体がよくなじむように軽く炒めたら、蓋をして5分くらい蒸し焼きにします。焦げ付かないように、時々かき混ぜてください。最後にめんつゆを回し入れて、ひと混ぜします。

3)盛り付けて完成
お皿に盛りつけて完成です。

こちらの記事もどうぞ


  • LINEの友達登録をお願いします!

    LINE限定で、毎週の人気記事を配信します!

    友だち追加

    XでMoovooをフォロー!