※bouncyではアフィリエイト広告を利用しています。記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がbouncyに還元されることがあります。
bouncyでは未来を感じるアイデアやプロダクトを取り上げていますが、クラウドファンディングなどから製品化を果たし、すでにAmazonで取り扱っているものもあるんです。そんな実はすでに購入できるプロダクトをまとめてみました。
PC・スマホ関連
昨今、時間と場所に縛られず働けるノマドワークが流行りつつある。
ノマドワークで活躍するのが持ち運び自由なノートPCだが、その低いディスプレイの位置と固定されたキーボードは、肩と首に負担がかかりやすいという問題を抱えている。
Kickstarterに新たに登場した「MOFT」は、マグネット式の折り畳むことができるノートPCスタンド。持ち運びの邪魔にならず、作業の負担を軽減してくれる画期的なプロダクトだ。
Apple社の机は昇降式で、立って仕事をすることが推奨されている。長時間座りっぱなしが健康に良くないという考えからだそう。
Apple社のように自分の家にスタンディングデスクを導入したいけど、「ちょっとまだ勇気がでない……」という人にはMOFTの新作「MOFT Z」の存在は朗報かもしれない。
「MOFT Z」は、25cmの高さを実現したノートPCスタンドで、普段は折りたたんでおける。使う際に机の上で展開すればスタンディングデスクのようにノートPCを操作できる。
あの、紙みたいな折り畳み式ノートPCスタンド「MOFT」が、スマホとタブレット向けになってカムバック。その名も「MOFT X」。
スマホの背面にペタっと貼り付けるタイプで、何回でも貼り直せるのが特徴。厚さわずか5mmで、まったく邪魔にならない。折り目が付いており、簡単にスタンドに変身させられる。
PC作業時のちょっとした移動では、ケーブルやバッテリーなども持ち運ばなければならない。そんなアクセサリ類をまとめて収納できるのが、今回紹介するアクセサリポーチ「Fillit Pocket」
荷物を手軽にまとめられて、スマートな仕事を支えてくれるたよれるアイテムだ。
Vinpokが開発したメカニカルキーボード「Taptek」は、重量わずか0.5kgで、厚さは16mmと超軽量かつ超薄型でポータブル性抜群の設計。カフェでタブレットにつないで作業ができたりと、さまざまなシーンで活躍してくれる。メカニカルキーボードのスイッチは青軸を採用し、自宅でタイピング精度を求められるゲームにも最適だ。
超強力なマグネットが8個内蔵されており、磁気シールをスマホの裏に貼れば、好きな場所にスマホを設置できるスタンド「IMStick」。
本体から出るシリコンコーティングされたワイヤーは、まさに変幻自在。好きな形に整えてホルダー・スタンド・リングどんな用途にも適応する。
プログラミング教育
プログラミング学習の大切さが知られてから久しいが、そのハードルの高さから挑戦しづらかったり、挫折してしまった人も多いのでは?そういった方にオススメしたいのが今回紹介するプログラミング学習教材「MAKE ROCKMAN」だ。
懐かしの名作ゲーム「ロックマン」のゲームを実際に作りながら、プログラミングを学べるので、子供はもちろん大人まで飽きずに楽しみながら学習に取り組めそうだ。
オーディオ
高度なノイズキャンセリング機能を搭載したオシャレなワイヤレスヘッドホン「Mu6」。聞こえてくる環境音をワンタッチで制御できるハイテクヘッドホンだ。
iPhoneやiPadで使えるApple純正の音楽アプリ「GarageBand」は、指でタッチすることでギターやドラムの演奏を可能にする。このような音楽アプリで本格的なドラム演奏を可能にするのが、ドラムキット「TOUCHBEAT」だ。
音声翻訳機能を搭載した完全ワイヤレスイヤホン「TwoBow」。会話をする両者で互いの耳に装着するだけで、リアルタイムに話した内容を翻訳してくれる次世代イヤホンだ。
日本のBoCo株式会社が開発した、置いた場所やモノをなんでもスピーカーに変えるデバイス「docodemoSPEAKER」。
手のひらサイズなので手軽に持ち運んでサッと使用でき、テーブルはもちろん窓ガラスや車などなんでもスピーカーに変身させることが可能。また、対象物の材質や形状によって響きの変化も楽しむことができる。
新型コロナウィルスの騒動が収まれば、海外旅行に行って羽を伸ばしたいと思っている人もいるかと思う。だが、外国語でのコミュニケーションに不安があるため行き先の中から日本語が通じにくい国や地域を除外してしまう人は多いのでは?
そういった外国語への不安を解消してくれるのが、コンパクト翻訳機「Vasco Translator M3」。文字でも音声でも一瞬で翻訳してくれるのはもちろん、SIMカードを内蔵しているため、Wi-Fiが届かない場所でも安心して使えるアイテムだ。
「Wearbuds Pro」は、ワイヤレスイヤホンをスマートウォッチのディスプレイ脇に収納して充電できる。
1時間でフル充電、最大5.5時間の連続使用が可能。従来のような充電ケースを持ち歩かずに、バッテリー切れの心配なく音楽や通話を心ゆくまで楽しめる。
イヤーパッドだけでなく、耳に当たる部分全体に、"ソフトシェル"という非常に柔らかいシリコンを採用した「VIE FIT」。耳に装着するだけで、ソフトシェルが耳の形状に合わせて変形し、すぐさまカスタムフィットするという。
耳の形は人それぞれ違う。音質がいいと評判のイヤホンでも、自分の耳の形と相性が悪いなんてことも起こりうるだろう。今回紹介する完全ワイヤレスは、そんなトラブルを限りなく少なくしてくれる「VIE FIT2」だ。
Bluetoothや光デジタル出力で楽しめるCDプレーヤー「Amadana Music CD プレーヤー」。「平成」の時代と共に歩んできたCDに、平成が終わる今再びスポットを当てようと開発されたハイテクCDプレーヤーだ。
最新ワイヤレスイヤホン型翻訳機「Timekettle M2」。
相手とイヤホンを片方ずつ装着するだけで、自分の言葉は相手の言語に、相手の言葉は自分の言語に翻訳されてイヤホンから聞こえてくるという、革新的なプロダクトです。
フィットネス/ヘルスケア
「Kunkun body」はポケットサイズのセンサーを使って体臭を測定し、連携したスマホ画面で体臭の種類と強さを表示するプラットフォーム。
コンパクトで持ち運びに便利なセンサーを使えば、どこでも簡単に体臭のチェックが可能。体にかざすと「汗臭」「加齢臭」「ミドル脂臭」の「3大体臭」を測定し、スマホ画面上にニオイの種類と強さを表示することができる。測定時間は20秒で、結果は10段階で表示される。
宙に浮いているような感覚で筋トレが可能な「スパイダーマッチョ」。ローラーを滑らせながら、全身の筋肉を楽しく鍛えることができるアイテムだ。
自重を利用し刺激したい筋肉を集中的かつ効率的に鍛えることができ、初心者から上級者まで様々なワークアウトが楽しめる。堅牢かつコンパクトな設計でどこでも安心して使用可能なのも魅力的だ。
アルコールセンサーで体内のアルコール濃度を測定し、呼気に含まれるアルコール濃度に応じて、「まだ飲めそうですね」や「そろそろ水を飲んだ方が良いです」など、お酒と安心して楽しく付き合うためのアドバイスをしてくれる学習型IoTアルコールガジェット「TISPY 2」。
株式会社スタッフと東芝がタッグを組んで開発したもので、東芝のWi-Fi対応SDカードFlashAirが蓄積したデータをスマートフォンに送信。取得したデータをもとに、WEBアプリから詳細な分析結果や酔いがさめるまでの時間などがわかる。
スマホの長時間操作などにより引き起こされる「スマホ首」などがその代表だろう。そんな首周りを最新技術でケアしてくれるのが今回紹介する温熱ネックマッサージャー「COFO Neck Pro」。独自開発のC周波と温熱機能の合わせ技で、しっかり首周りに安らぎを与えてくれるリラックスアイテムだ。
おうち時間が長くなったことで、運動不足を解消するためにランニングや筋トレなどの運動を始めた方も多いのではないだろうか。「COROS PACE 2」は、さまざまなスポーツの記録を自動計測し、目標に向けた最適なパフォーマンス分析をしてくれるスポーツウォッチ。
自宅で簡単に楽しめるゴルフシミュレーター「ファイゴルフ」。専用アプリと連動し、様々なゴルフゲームやスイング分析などが可能なハイテクシミュレーターだ。
計測した情報をスマホに記録し、グラフで簡単に管理できる「PIE」。計測時の面倒を、減らしてくれるスマートな製品だ。
自宅にフィットネスバイクを導入したいが、どうにも大きすぎる!購入時、真っ先に気になるのはサイズなのではないだろうか。大きすぎて邪魔になり、乗らなくなったらただの置物に。そんな理由から欲しいけど手が出せないのでは?
今回紹介する「BIKEBOX」はかなりコンパクトなデザイン。さらには組み立ても一切不要という、先ほどの理由で購入を控えていた人必見のアイテムだ。
リモートワークが一般化し、軽いジョギングを始める人も増えてきているのではないだろうか。
そんな時でも、音楽を聴いたり、運動測定アプリを使ったり、急な連絡など、スマホを持ち運ぶのは欠かせない。
しかし、スマホを手に持っての運動は故障や落下の原因にもなる。さらに小銭やカードなどをしまっておく場所もなく、逆に面倒になってしまう。
「RunTie2」は、それらの不安を一気に解消する、まさに肌身離さずスマホや小物を持ち運べるスマホホルダーだ。
10gという軽量設計で、首から下げるだけで使える「UPOSTURE」(アポスチャー)。
姿勢が悪くなるとすぐに振動で教えてくれるから、「気づいたら悪い姿勢で過ごしていた」なんてことはもう無くなるかも。
ペットグッズ
猫の遊び場を広げる新感覚のキャットタワー「CAT-KICK」。誰でも簡単に組み立て設置でき、室内のレイアウトを変えずに猫の活動空間を広げられる嬉しいアイテムだ。
くつろぎ場となる透明のドームも用意され、下から肉球やお腹を眺めて楽しむことも可能だ。
各ボードには滑り止めのカーペットが付いており安心で、愛猫は爪とぎとしても使用できる優れもの。
犬や猫の体調の変化は目で見てわからないことが多い。そのため飼い主は定期検診をかかさず受けるなど、小さな心理的ストレスをつい抱えてしまう。そんな問題を一気に解決してくれるのが、今回紹介する尿検査できる猫砂「しぐにゃる」。猫のおしっこに猫砂が反応し、猫の体調不良の症状を毎日チェックできる製品だ。
ペット用ハウスとドライヤーが一体型になったドライハウス「duit」。
置き型のドライヤーを外からハウスに設置すれば、内部に温風が入っていく仕組みで、嫌がるお風呂後のドライヤーをスムーズに行える。
猫が飼いたい。ここ数年願っている夢の1つだ。
しかし、筆者が住むマンションは、ペット厳禁の物件で一緒に住めないのが現状だ。ほかにも、人によっては猫アレルギーを持っているため、飼いたいけど飼えないという人も多いのではないだろうか。
「ミャウエバー」は、そんな人に向けて開発されたリアルでかわいい猫クッション。ただの猫型クッションではなく、持っているだけで猫を飼っているかのような癒しが体験できるクッション型疑似ペットだ。
ペットとの暮らしは、何かと面倒なことも多い。「nello」は、そんな悩みを解決する獣医と共同開発した1台3役のペット専用ドライルームだ。
ライフスタイル
軽量の極薄テープながら、60℃以上の熱を加えると柔らかくなり、冷え固まると一枚で450kgもの重量に耐えられる新素材テープ「タフブローン」
熱を加えると柔らかくなるため、自由自在に形を整えることが可能。粘土のように押しつければネジ穴まで再現するため、壊れた水道のハンドルを応急修理するなど、生活の中でも重宝するはずだ。
アウトドアでも足りないペグを作り出したり、ハンモックを吊り下げたりと、使い道はさまざま。再び熱を加えると柔らかくなるため、取り外したり再使用したりすることも可能となっている。
手や指に当たっても怪我しない「くるくるペンカッター」。40年の経歴を持つ道具職人による思いの詰まった、人に優しい文房具だ。
「くるくるペンカッター」でカットする際は、原則として下敷きが必要。鋭利な刃が硬い下敷きに届くことで刃がものを切り裂くことができる。人の手は柔らかい皮膚と筋肉から構成されているため、切れにくい仕組みとなっている。
日本の老舗たわしメーカー「株式会社コーゾー」と、まくらの専門メーカー「まくら株式会社」のコラボにより実現した、心地よい微刺激で快眠を誘う「CHIQ CHIQ 刺激まくら」。寝ている間に刺激を与えるという新感覚の発想で、今までにない眠りが味わえるアイテムだ。
冬になり寒くなってくると、仕事時にひざ掛けが欠かせない人もいるだろう。
さらに、コロナの影響で職場で換気をするタイミングもありそうだ。
そこで紹介したいのが、電熱線の代わりに銀ナノインクを使って温める電気ホットマット「INKO Heating Mat Sleep+」。
世界初の特許技術によって、電熱線の代わりに銀ナノインクで温める非常に軽いホットマット。
素材は肌触りの良いスエード生地を使用しているので使い心地が良く、くるっと巻いてコンパクトにたためるので、荷物がかさばることもない。
薄さがわずか1.5mmで超軽量かつ、電圧100V〜240Vに対応した世界各地で使えるユニバーサル仕様なので、どこへでも持ち運べる。
「Sandbox Smart Roaster」はカフェの本格コーヒーを自宅でも楽しめる。自宅で行うには難しい焙煎を簡単なアプリ操作だけで行えるアイテムだ。
手書きした内容をアラームで通知できるメモツール「kakumiru(カクミル)」。アナログとデジタルの魅力を融合した次世代メモだ。
香港在住のフランス人アントワーヌ氏が開発した、トラベルポーチ「TRAVEL PACKER」。ポート両側に歯ブラシなどを収納できる伸縮バンドや、小物の整理に便利なメッシュポケット、鍵などを付けておけるフック付きストラップなど、細部にこだわったデザインになっている。
扇風機、もてあましてませんか?
夏以外の季節は扇風機を納戸にしまっている、
という方に朗報です。実はその扇風機が空気清浄機になっちゃいます。
「洗空気」は扇風機の羽を外して装着する空気清浄フィルター。これを扇風機につければ、空気中に浮いている花粉やホコリを99.97%除去でき、部屋を清潔に保てるという。
朝起きてからすることって、だいたい決まっていませんか? 部屋の電気つけて、エアコンとテレビつけて、コーヒーを作る。これらを自動化したら、もっと毎日が過ごしやすくなるはず!と思い立ち、「SwitchBot」という自宅の家電製品をスマート家電に変えるガジェットを使って、スマートホームを構築してみました。
フランスの衣類スチーマー専門メーカーSteamOneが発売したMinilys。
タンク容量が大きいことが特徴の、置き型タイプの衣類スチーマーです。
Minilysはアイロンが難しいジャケット・ワンピースなどを本体と一体になったハンガーにかけたまま、シワや匂いをすぐにお手入れできます。
タンク容量は約1,000mlと大容量で、家庭用はもちろん、服をたくさん扱う仕事の人にもおすすめです。
「新しい生活習慣にフィットする」という願いが込められた、名刺入れ「MEISHI-CLIP」とカードケース「CARD-CASE」。
バックパックなどを手がける、国内のライフスタイルブランドXGO.Styleによって開発されました。
2つの大きな特徴は、マグネットが使われていること。サッとポケットから取り出して、すぐにパタッと開けられます。
ファスナーのチャックをいちいち開け閉めしたり、マジックテープをべりべり剥がす必要はありません。
寝転んだまま両手を塞がず、自由な体勢で読書ができる「人をダメにするブックアームスタンド」。寝転んで読書すると姿勢がツラくなったり肩、肘、腕が痛くなる問題を解決する。
エコや熱中症防止など水分補給の観点から、ウォーターボトルを持ち運ぶ人は少なくないだろう。
「Monom」はウォーターボトルとしてだけでなく、スマホスタンド、PCスタンドとしても使える、便利でスタイリッシュなアイテムだ。
クルマ/モビリティ
日本のモジ株式会社が開発した、自動車用ヘッドアップディスプレイ「NEOTOKYO」。運転中も道路から目を離さず安全に走行情報をチェックできるアイテムだ。
「NEOTOKYO」は、OBD2コネクタにつなげダッシュボードに装着するだけで、工具不要でわずか1分で設置可能。
速度や時刻はもちろん、タコメーターや燃費にバッテリー電圧など様々な情報を切り替えながら表示でき、運転中も視線をそらさず安全に走行することができる。
従来の三角停止表示板より7倍大きく、ヘッドライトの光を効率的に反射するガラスビーズを素材に使用しているので、250メートル程離れた場所からも確認できる高い視認性を発揮してくれる、傘型三角停止表示板「PULLi」。
PULLiのケースには、マグネットが付いているので、トランク内に取り付けての保管ができる。展開方法も簡単で、箱から引き出して、傘を広げるだけ。わずか7秒で設置できる。
この電動バイクは自転車モード、電動バイクモード、ハイブリッドモードの3WAYで使用でき、場面に合わせていろいろな使い方が可能。また事前に準備さえすれば公道も走行できる電動バイクだ。
「経験が少なくてもドリフトを決めてみたい!」そんな夢を実現してくれるのが「Ninebot Gokart PRO」。本格的なレース体験が可能で、搭載されたアシスト機能がドリフトをサポートしてくれる。
山口県の電動バイクメーカー「ツバサ・イータイム」が、「折りたたみ自転車はどれも同じデザインでなんかカッコ悪い。」というイメージを覆すべく、スタイリッシュさに重きを置いて本気で作った「CHOCO-NORI」。
タイヤの空気圧チェックはとても大事だが、意外と面倒なもの。しかし、つい怠ってしまうと重大な事故にもつながりかねない。そんな手間を解消してくれるのが今回紹介する「FOBOBIKE2」。タイヤに取り付けるだけでいつでも手軽に空気圧が確認できるアイテムだ。
子育て
赤ちゃんを快適に運べる既製品が見つからなかったことから、2児の母親が自らの問題を解決するべく生まれた「TushBaby」。腰に巻いてしっかりと固定でき、赤ちゃんを載せても首や背中に負担をかけずに、抱っこしながら移動できるアイデアとなっている。
株式会社 ottaが開発したIoT技術が使われている子供の見守りサービス、otta.g。
スマートフォンの操作がまだ器用にできず、かといって防犯ブザーでは心もとない園児から小学校低学年の親子に最適なサービスだ。
子供が生まれると急に夫婦からパパとママに変わってしまうもの。
おむつを替えたり、ご飯をあげたり初めてのことの連続でパニックになってしまったり、不安でストレスを抱えたりしてしまうものだ。
そんな子育てを手助けしてくれるのが、子育てバッグ「Che'alo」。「がんばりすぎない」をコンセプトに作られており、パパとママをサポートしてくれる。
ゲーム
120インチの大画面でNintendo Switchをプレイできるプロジェクター「OJO」。本体をドックに挿すだけで簡単に使用でき、バッテリー&スピーカー内蔵で電源がない場所でも、Switchをプレイできるようになるのだ。
カメラ
1人称視点の360°動画をハンズフリーで撮影できる。今回紹介する「FITT360」は、ありそうでなかった発想が面白いウェアラブルカメラだ。誰でも手軽に、インパクトのある映像を撮影できる。
MOZA Slypod Proは、スライダーとジブアームの機能がひとつになった電動一脚スライダー。ミラーレスカメラやアクションカメラ、スマホなどを雲台に装着し、ポールを電動で伸縮させることで、水平・垂直・斜めの動作など、ゆっくりとスライドする映画のような映像が撮影できる。
ファッション
SF映画で一人は絶対身につけてそうなこのプロダクトは「LED Shining Glasses」
利用シーンは舞台、ステージ、DJディスコ、クラブ、パーティーなど。
シチュエーションによって好きなアニメーションを表示できます。
アナログデザインのハイテクスマートウォッチ「GLIGO」。超シンプルなデザインながら最先端の機能を搭載したクールなスマートウォッチだ。
アナログデザインのハイテクスマートウォッチ「GLIGO」。超シンプルなデザインながら最先端の機能を搭載したクールなスマートウォッチだ。
「HiPack-Solar」は折りたためるソーラーパネルを搭載したバックパック。屋外にでた際、太陽光をソーラーパネルにあてると内蔵のバッテリーに充電できる。バックパックの外側に接続ポートが用意され気軽にスマホなどが充電できる。
「XGO.BizBackPack」は、NFCタグを搭載しスマホと連動するビジネスバックパック。両肩のショルダーベルト部にある「X」の箇所にNFCタグが仕込まれており、NFC対応のスマホで簡単にアプリ起動が行えます。
毎日ヒゲを剃る人にとって、電気シェーバーは生活必需品だ。しかし出張や旅行の際に持参すると荷物がかさばってしまいがち。
そこで登場したのが、小さすぎる電動ミニシェーバー「DECEM」だ。
インテリア
アボカドが家庭でも簡単に作れるなんて、思いもよらなかった人も多いだろう。アメリカのダニエル・カリオンツィスというアイディアマンの発想によって生まれた「AvoSeedo」という育成キットを使えば、アボカドを自宅で気軽に、簡単につくれてしまうのだ。
シンプルなデザインながら、センサーやAIを搭載して集中をサポートしてくれる卓上スマートライト「EZVALO」。毎日のデスクワークの効率を照明から変えるきっかけになりそうだ。
アウトドア
真鍮製のアンティークなデザインが、落ち着いた大人のキャンプを演出。それでいて使いやすさにもこだわった火吹き棒が「HIFUKI」だ。
キャンプやバーベキューで人気のタープ。暑い時期は特に日差し除けとして重宝するが、ペグ打ち箇所が多くて腰が痛くなったり、長いロープが絡まってしまったりと、なんだかんだ時間と手間がかかる。
そんな悩みを解決してくれるのがこの「ONE POLE MINI TARP」だ。
日本のデザインチーム monarch が開発中の真鍮ランタンスタンド「tsurusu」。
全長約80cmとコンパクトで、丸型スタンド・クランプ・ペグと3つの固定方法があるので、キャンプはもちろん。さまざまな場所での使用が可能だ。
「ぎょぎょウォッチ」という新しい選択肢。
ぎょぎょウォッチとは、ルアー(擬似餌)のように探知機をキャストするだけで、時計の液晶画面に魚の反応・水深・水温・地形の変化など様々な情報が表示される、これまでになかった新しいウェアラブル型の魚群探知機です。
今回僕が取り上げるのは
「謎のあんこう」という釣り具の仕掛けです。
見た目的にはなんじゃこれ?という顔つきですが……
実は様々なギミックが搭載されたユニークな仕掛けなので、紹介していきたいと思います。
ポケットにすっぽり収まるスマホ大の折り畳み式焚き火台「ALPHA BONFIRE」なら、コンロなどの大がかりな準備もなしに、気の向くままにソロキャンに出かけられる。
まだまだ続くアウトドアブーム。気温が下がるこれからの時期に注意したいのが、一酸化炭素中毒だ。寒い時期だからこそ起こりやすくなる事故への対策をしっかりして、安心してアウトドアを楽しみたい。
今回は、安心してアウトドアを楽しむための携帯用空気質センサー「Cam.G Mini」を紹介する。
プロジェクター
屋外でも気軽に4Kの大画面で映像を楽しめる、Ankerの超本格プロジェクター「Nebula Cosmos Max」。映像にも音響にもこだわった本気のプロジェクターが、家族や仲間との時間をより盛り上げてくれそうだ。
「Nebula Cosmos」は家電メーカーAnkerが開発した、Android9.0搭載のスマートプロジェクター。
HDR10で鮮やかな色彩と黒色表現を実現し、フルHDで120インチまで投影できる。輝度も900ANSI ルーメンと必要十分で屋外でも使いやすい。
バッテリー
ポータブル電源は多くのメーカーから販売されていますが、容量が大きいものや、出力の高いものはサイズが大きくなります。 RIVER 600シリーズは、容量違いの複数モデルを展開しており、用途に合わせてチョイスできるのがポイント。
キッチン
食材を新鮮に長く保てる真空保存キャニスター。しかし既存のキャニスターは真空状態をつくるのに手間がかかったり、好みのサイズ・形のものがなかなか見つからなかったりしがち。そこで登場したのが、ワンプッシュで簡単に真空保存でき、デザインもスタイリッシュなキャニスター「Cielob」だ。
・ ・ ・
クラウドファンディングはあくまでショッピングではないため、「製品化したらほしい」と思っていた人も多いのではないでしょうか? 未来のアイデアが実現していき、ネットから買える時代。あなたのライフスタイルをスマートにしてみてはいかがでしょうか。