〈プロ解説〉Switchプロコンおすすめ9選 純正とHORI製の比較検証にも注目

岡安 学(デジタルライター)
最終更新日: 2024-10-30

※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がMoovooに還元されることがあります。

facebook xPost lineLINE copyCopy

シューティングゲームなど、繊細な操作が求められるゲームにぴったりな「Nintendo Switch Proコントローラー」(通称、プロコン)。

Switch付属のJoy-Conグリップを使用したり、携帯モードでプレイしたりすることもできますが、やはりプロコンの操作感には敵いません。

今回はそんなプロコンと、サードパーティ製のスイッチ向けコントローラーを実際に使い比べて、非純正品がプロコンの代替品として使用できるか検証してみました。

また、通販サイトなどで人気のサードパーティ製スイッチ向けコントローラーもご紹介します。検証と合わせて参考にしてください。

デジタルライター
岡安 学
eスポーツを精力的に取材するフリーライター。ゲーム情報誌編集部を経て、フリーランスとして現在はWebや雑誌、Mook(ムック)などで活動中。ゲーム誌への寄稿や攻略本の執筆なども含め、これまでに関わった書籍は50冊以上。近著には『みんなが知りたかった最新eスポーツの教科書』(秀和システム刊)、『図解即戦力 ゲーム業界のしくみと仕事がこれ1冊でしっかりわかる教科書』(技術評論社)。
〈編集部より〉岡安学さんには2022年11月に解説していただきました。なお、記事中の商品の価格は更新日現在のものです。

純正品とサードパーティ製の違いは?

Nintendo Switch Proコントローラー

今回検証するのは、まず無線・有線に対応する純正品の「Nintendo Switch Proコントローラー」。さらに、リーズナブルな価格帯で連射機能を搭載している「ホリパッド for Nintendo Switch」、ジャイロセンサー搭載モデルの「CYBER ジャイロコントローラー」です。ともに有線タイプの商品を用意しました。

サードパーティ製のプロコンには、大きく2つの機能に違いがあります。

ひとつは無線対応の有無。有線の場合、充電する手間や電池切れの心配はありませんが、ケーブルで繋ぐため、Nintendo Switch本体からケーブルの長さの分しか離れられず、取り回しにくくなります。

もうひとつは、コントローラーの傾きを検出するジャイロセンサーの有無です。ゲームタイトルによって、ジャイロセンサー対応かどうかは異なります。ゲームのタイプによっては使用する機会がない機能でもあり、対応しているゲームでも、ジャイロ操作を使わずに遊ぶことは可能です。

▼「ジャイロ操作」について紹介するNintendoの動画がこちら

プロコンポイントまとめ

純正プロコン|無線対応・ジャイロセンサー搭載

検証①
  • 任天堂
  • Nintendo Switch Proコントローラー

  • 税込み6,973円(Amazon)
  • 機能充実の純正コントローラー

サイズ:縦106×横152×高さ60mm
重量:約246g
HD振動機能:あり
センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー
バッテリー持続時間:約40時間

まずはNintendo Switch Proコントローラーについておさらいします。プロコンは無線接続ができ、2つのアナログスティックと十字ボタンのほか、A、B、X、Y、L、ZL、R、ZRの8つのボタンがあります。これに加え、キャプチャーボタンとHOMEボタン、+と−のボタンがあります。

USB Type-AとUSB Type-Cの変換ケーブルによって、本体とプロコンを有線でも接続でき、充電しながらプレイ可能です。また、本体正面中央部にNFC(近距離無線通信)機能があり、amiiboなどをタッチしてデータを読み込むこともできます。

画像は「スプラトゥーン2」特別デザイン(筆者撮影)

加速度センサーとジャイロセンサー、HD振動機能があり、Joy-Conでできる操作はプロコンでもできるようになっています。モーションIRカメラの機能はついていないので、モーションIRカメラを使用したゲームで遊ぶ場合は、Joy-Conを使う必要があります。

本体下部に搭載されたプレイヤーランプは、プロコンがどのプレイヤーに割り当てられているかを確認できます。また、Nintendo Switchがスリープ状態のときに、いずれかのボタンを長押しすることでスリープを解除できます。

ホリパッド|連射や十字ボタンの着脱が可能

検証②
  • ホリ
  • ホリパッド for Nintendo Switch

  • 税込み3,269円(楽天市場)
  • 十字ボタンの付け外しが可能

サイズ:約縦110×横155×高さ62.5mm
重量:約245g(ケーブル含む)、約170g(ケーブル除く)
HD振動機能:なし
センサー:なし
バッテリー持続時間:なし(有線)

ホリパッドの有線タイプです。アナログスティックや十字ボタン、各種ボタンはプロコンと同じ配置ですが、+と−ボタンがそのまま+と−の形状なので、指で触るだけでもわかります。プロコンは+と−、HOMEボタンがすべて円形で判断しにくいため、この違いはありがたい点です。

また、十字ボタンの付け外しが可能で、Joy-Conのように方向ボタンとしても使用できます。

プロコンにない機能としては、連射機能があります。秒間約5/12/20回の3段階の連射が可能です。ボタンを押したあとに手を離しても連射を継続する、連射ホールド機能もあります。

連射と連射ホールド機能が設定できるボタンは、A、B、X、Y、L、ZL、R、ZR。十字ボタンは連射ホールドには非対応で、連射なら設定が可能です。

岡安 学

ポイント解説

加速度センサー、ジャイロセンサー、モーションIRカメラ、HD振動、プレイヤーランプ、NFCは搭載していません。アナログスティックや十字ボタンで操作するゲームに適していると言えます。

CYBER・ジャイロコントローラー|マクロボタンを搭載

検証③
  • サイバーガジェット
  • CYBER・ジャイロコントローラー 有線タイプ

  • 税込み3,973円(Amazon)
  • 背面に4つのマクロボタンを搭載

サイズ:約125×155×80mm
重量:約167g(ケーブル含まず)
HD振動機能:なし
センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー
バッテリー持続時間:なし(有線)

CYBER・ジャイロコントローラーの有線タイプです。プロコンと比べると、+と−、HOMEとキャプチャーボタンの配置が大きく変わっています。

本品は大きめのHOMEボタンが中央に配置されているのが特徴です。使用頻度の高いHOMEボタンが特別仕様になっているのは使いやすいと言えるでしょう。

ただ、プロコンやJoy-Conでは+と−、HOMEとキャプチャーがシンメトリーに配置されているので、純正品を使用していたプレイヤーには多少の慣れが必要です。特に、プロコンではHOMEボタンのある場所に、本品ではTURBO/MACROボタンが配置されているので、操作を間違えそうになります。

ボタンの配置(筆者撮影)

背面にはM1、M2、M3、M4というプロコンにはないマクロボタンがあり、最大16カウントまでのコマンドを入力できます。長押しやタメ撃ち、格闘ゲームなどの必殺技コマンドといった複雑な操作も、あらかじめ設定しておけばワンボタンで発動できて便利です。

マクロを登録していないときは、M1にY、M2にB、M3にA、M4にXボタンが割り当てられていて、ボタンの同時押しや、同じボタンでの連射と非連射の使い分けができます。

マクロボタンM1、M2、M3、M4(筆者撮影)

連射機能が使えるのはA、B、X、Y、L、ZL、R、ZRと背面ボタン4つ。連射速度調整はなく秒間13連射のみで、連射オンかオフのどちらかとなります。連射ホールド機能もついていません。

加速度センサーとジャイロセンサーを搭載していますが、モーションIRカメラ、HD振動、プレイヤーランプ、NFCは非搭載です。

岡安 学

ポイント解説

ホリパッドとCYBER、どちらのコントローラーも、モーションIRカメラ、HD振動、NFCを搭載していませんが、いずれもJoy-Conが対応しているので、それらの機能が必要な場合は、Joy-Conを使用することで対応できます。

実際にゲームをプレイして検証

次に、実際にゲームをプレイしてその使い勝手を検証します。検証で使用したタイトルは、筆者がプロコンを購入するきっかけとなった「スプラトゥーン2」の続編である「スプラトゥーン3」と、十字ボタンの操作が激しい「パックマン99」です。

「スプラトゥーン3」ではアナログスティックの操作感と、あれば加速度センサーやジャイロセンサーの具合、「パックマン99」では十字ボタンの精度を試します。

① ホリパッドはボリュームを感じる握り心地

ホリパッド for Nintendo Switch(筆者撮影)

まずはホリパッドです。ホリパッドはプロコンに比べてサイズがひとまわり大きくなっています。

ひとまわりと言っても、全体的な大きさはほぼ変わりません。ボディ部分の体積が大きく、流線型の形状から背面のグリップも若干太めになっています。そのグリップの太さが、コントローラーを持ったときに見た目以上のボリュームを感じさせます。

筆者は、体も手も比較的大きいほうですが、それでもプロコンに比べてグリップしにくい印象がありました。手の小さい人の場合、より持ちにくさを感じる可能性がありそうです。

太いグリップの形状(筆者撮影)

▼アナログスティック|操作が少し柔らかめ

まず、「スプラトゥーン3」で、ゲーム操作について検証します。ホリパッドは加速度センサーとジャイロセンサーを搭載していないので、メニューのオプションからジャイロ操作をオフにします。

ジャイロ操作で行っていた上下の視点移動は、右のアナログスティックで行うことになります。個人的には初代「スプラトゥーン」からプレイしていて、ジャイロ操作に慣れているので、ジャイロ操作ができないコントローラーはそれだけで選外となります。

ただ、多くのプレイヤーにとって必須の操作というわけではありません。人によっては右のアナログスティックでの操作のほうが合っていると感じる人もいます。ジャイロ操作を使う予定がない場合は、ホリパッドを選んでもマイナスにならないでしょう。

アナログスティックの操作感覚としてはプロコンよりも柔らかめの印象ですが、比較しないとわからない程度の違いです。基本的にはプロコンと同じような感覚で使えます。

操作部のアップ(筆者撮影)

▼十字ボタン|アクションゲームには不向き

次に「パックマン99」で十字ボタンを試してみました。十字ボタンはホリパッド独自の着脱式となっています。

まず十字ボタンを装着した状態でプレイしてみました。プロコンよりもボタンが大きめなので、指触りはホリパッドのほうが良さげです。十字ボタンは指に沿う形状ですが、ベースは円形のため、斜め方向への入力がしやすくなっています。

ただ、「パックマン99」の場合、斜め入力は必要なく、上下左右の4方向での操作のため、この斜め方向への入りやすさが操作ミスに繋がることが多かったです。特に追い詰められたとき、急場の方向転換などは思った方向と違う方向に入ることが多々あり、倒されることも。

方向ボタン使用時(筆者撮影)

岡安 学

ポイント解説

確実に4方向しか入らないように十字ボタンを取り外し、方向ボタンだけで操作してみましたが、十字ボタンのように指を滑らせて押せないため、咄嗟の操作が必要なアクションゲームには不向きと言えます。

② CYBERはボタンの大きさや固さに違い

CYBER・ジャイロコントローラー 有線タイプ(筆者撮影)

次にCYBER ジャイロコントローラーです。プロコンとほぼ同じサイズで形状も近くなっています。L(CYBERではL1)、ZL(L2)、R(R1)、ZR(R2)ボタンはプロコンよりもサイズが大きめです。

L1、L2、R1、R2ボタン(筆者撮影)

▼マクロボタン|複雑な操作を短縮できる

背面にある4つのマクロボタンは、マクロ機能により好きなボタンに設定し直すことができます。設定できるのは、十字ボタン、A、B、X、Y、L、ZL、R、ZRです。

例えば「スプラトゥーン3」であれば、十字ボタンの下と上をマクロボタンに登録しておけば、ナイスやカモンの連絡を左アナログスティックから指を離さずにできるようになります。

レギュラーマッチやバンカラマッチなどで仲間が「ナイスダマ」を撃つときに、相手チームと交戦中で左アナログスティックから指を離せないという場面でも、しっかりナイスを押すことができるわけです。

岡安 学

ポイント解説

「スプラトゥーン3」においてはマクロ機能が活かせる場面は多くありませんが、ほかのタイトルだとかなり役立ちそうなものはあります。

ただ、マクロが機能するタイトルほど、オンライン対戦ではチートもしくはチートに近い扱いとされるので、あまり重視しないほうが良いかもしれません。

▼アナログスティック|素材・操作的にもかため

アナログスティックはプロコンが柔らかめの素材を使っているのに対して、CYBERはかためです。プレイ時間によっては指にあとがつくほど。また、操作的にも多少かため、重めですね。素材的なかたさと操作的なかたさが相まって、少し指に力が入りがちです。

「スプラトゥーン3」の場合は、ジャイロセンサーの感度をあげ、アナログスティックの抵抗を増やすことでエイム力(照準を相手にしっかり合わせる力)がアップするとも言われているので、その面では良いとも言えます。

加速度センサーとジャイロセンサーについては、プロコンと比べて大きな違いは感じませんでした。微細な差があったとしても、ゲームのメニューからジャイロセンサーの感度の設定ができるので、特に問題はないかと思われます。

▼十字ボタン|柔らかく、咄嗟の操作ではミスも

アナログスティックと違い、十字ボタンは軽く、柔らかめの操作感です。ホリパッドほどではないですが「パックマン99」においては、咄嗟の操作時にミスが起こりやすいと言えます。

これも斜め方向に入りやすい形状から、真上、真下、真横などの操作を入力しようとしたとき、ほかの方向に入りやすくなり、操作ミスに繋がっている感じです。

ホリパッドとCYBER、どちらも十字ボタンには難ありといった印象ですが、そもそもプロコンの十字ボタンもそこまで精度の高い操作ができるとは言えません。ただ、Joy-Conを使うより操作性が向上するのは間違いないでしょう。

岡安 学

ポイント解説

今回は比較的リーズナブルなモデルでの比較となりました。使い勝手や機能を考えるとやはりプロコンを選びたいところですが、しばらく品薄が続きそうな気配がします。

とりあえずコントローラーで遊びたい人は、リーズナブルなモデルで試しつつ、プロコンが購入できる日を待つのが良いでしょう。

〈編集部PICK UP〉Switch向けコントローラー、人気メーカーの売れ筋商品

女性顔イラスト(検証コメント用)

Moovoo編集部

数あるSwitch向けコントローラーの中でもECサイトなどで売れ行き好調な、人気メーカーの製品を紹介します。
PICK UP①
  • ホリ
  • ワイヤレスホリパッド for Nintendo Switch NSW-077

  • 税込み5,473円(Amazon)
  • ジャイロ操作を楽しみたい方に

  • 加速度センサーとジャイロセンサーを搭載した、ホリ製のワイヤレスコントローラー。ジャイロ操作に対応した作品をプレイしたい方におすすめです。

    充電は、付属のUSBケーブルをSwitch本体に接続すればOK。連射機能やモーションIRカメラ、HD振動には対応していません。

サイズ:約幅160×奥行60×高さ110mm
重量:約180g
HD振動機能:なし
センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー
バッテリー持続時間:記載未確認
PICK UP②
  • ホリ
  • ホリパッド FPS for Nintendo Switch/PC NSW-326

  • 税込み3,455円(Amazon)
  • FPSのプレイを助ける機能を多数搭載

  • コントローラーを傾けるだけでRスティックを操作できるモーションエイム機能や、アナログスティックの感度を2段階で調整できるスティック感度切替機能などを搭載。FPSに特化したモデルです。

    背面にある2つのボタンには、好きなボタン機能を割り当てられます。

    連射ホールドやクイックターボなどが備わっているので、連射機能を求める方にもぴったりです。

サイズ:約幅155×奥行110×高さ60mm
重量:約250g
HD振動機能:なし
センサー:なし
バッテリー持続時間:なし(有線)
PICK UP③
  • ゲームテック
  • ワイヤレスシンメトリーパッドProSW SWF2322

  • 税込み3,973円(Amazon)
  • 有線コントローラーとしても使える

  • 加速度センサー、ジャイロセンサー、連射機能を搭載した製品。スティックが左右対称なので、純正コントローラーと同じ配置でプレイできます。

    USB Type-Cケーブルが付属しているので、バッテリーが切れそうなときでも有線接続して充電しながら遊び続けられます。

サイズ:約幅150×高さ110×厚さ60mm(スティック部分含む)
重量:約190g(ケーブル除く)
HD振動機能:なし
センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー
バッテリー持続時間:約8時間(無線接続時)
PICK UP④
  • ゲームテック
  • HGバトルパッドターボProSW

  • 税込み4,170円(楽天市場)
  • 複雑なコマンド入力に対応するマクロボタン

  • コントローラ背面に4つのマクロボタンを備えている製品。最大16カウントのコマンドを登録でき、「ZR+X」や「ZL+A+B」などの同時押しも設定可能です。

    加速度センサーとジャイロセンサーに加え、8つのボタン(A、B、X、Y、L、ZL、R、ZR)に5・12・25連射/秒の連射設定・連射ホールド設定ができます。

    ワイヤレスですが、USB Type-Cケーブルが付属しているので、接続すればバッテリー残量を気にせず有線で使用できます。

サイズ:約幅157×厚さ53.5×高さ110mm(スティック部分含む)
重量:約220g(ケーブル除く)
HD振動機能:なし
センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー
バッテリー持続時間:約8時間
PICK UP⑤
  • アンサー
  • Switch用USBコントローラPro Lite ANS-SW052

  • 税込み1,636円(Amazon)
  • 疲れにくい軽量モデル

  • SwitchドックのUSB端子に挿して使用する有線接続タイプの製品。連射機能やプレイヤーランプも搭載されています。グリップ部分は手の膨らみを考えて設計されており、「抜群のフィット感」とうたっています。

    安価なので、サードパーティ製コントローラーをとりあえず試してみたいという方にもおすすめです。

サイズ:記載未確認
重量:記載未確認
HD振動機能:なし
センサー:なし
バッテリー持続時間:なし(有線)
PICK UP⑥
  • サイバーガジェット
  • ジャイロコントローラーPROリミテッド無線タイプ CY-NSGPLWL

  • 税込み4,600円(Amazon)
  • ボタンの配置をカスタマイズ

  • Lスティックと方向ボタンの配置を交換したり、アナログスティックの高さを変えたりといった本体のカスタマイズができるモデル。マクロ機能や連射機能にも対応しています。

    交換用のアナログスティック、方向ボタンなど各種パーツが付属します。

    背面にはパドル式の拡張ボタンを4つ備えており、使用しないときは取り外すことができます。

サイズ:約125×155×80mm
重量:約174g
HD振動機能:なし
センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー
バッテリー持続時間:約10時間
※上下左右にスクロールできます

外観

商品名

特長

サイズ

重量

HD振動機能

センサー

バッテリー持続時間

Amazonで見る

【筆者おすすめ】 任天堂 Nintendo Switch Proコントローラー

機能充実の純正コントローラー

縦106×横152×高さ60mm

約246g

あり

加速度センサー、ジャイロセンサー

約40時間

Amazonで見る

【筆者おすすめ】 ホリ ホリパッド for Nintendo Switch

十字ボタンの付け外しが可能

約縦110×横155×高さ62.5mm

約245g(ケーブル含む)、約170g(ケーブル除く)

なし

なし

なし(有線)

Amazonで見る

【筆者おすすめ】 サイバーガジェット CYBER・ジャイロコントローラー 有線タイプ

背面に4つのマクロボタンを搭載

約125×155×80mm

約167g(ケーブル含まず)

なし

加速度センサー、ジャイロセンサー

なし(有線)

Amazonで見る

ホリ ワイヤレスホリパッド for Nintendo Switch NSW-077

ジャイロ操作を楽しみたい方に

約幅160×奥行60×高さ110mm

約180g

なし

加速度センサー、ジャイロセンサー

記載未確認

Amazonで見る

ホリ ホリパッド FPS for Nintendo Switch/PC NSW-326

FPSのプレイを助ける機能を多数搭載

約幅155×奥行110×高さ60mm

約250g

なし

なし

なし(有線)

Amazonで見る

ゲームテック ワイヤレスシンメトリーパッドProSW SWF2322

有線コントローラーとしても使える

約幅150×高さ110×厚さ60mm(スティック部分含む)

約190g(ケーブル除く)

なし

加速度センサー、ジャイロセンサー

約8時間(無線接続時)

楽天市場で見る

ゲームテック HGバトルパッドターボProSW

複雑なコマンド入力に対応するマクロボタン

約幅157×厚さ53.5×高さ110mm(スティック部分含む)

約220g(ケーブル除く)

なし

加速度センサー、ジャイロセンサー

約8時間

Amazonで見る

アンサー Switch用USBコントローラPro Lite ANS-SW052

疲れにくい軽量モデル

記載未確認

記載未確認

なし

なし

なし(有線)

Amazonで見る

サイバーガジェット ジャイロコントローラーPROリミテッド無線タイプ CY-NSGPLWL

ボタンの配置をカスタマイズ

約125×155×80mm

約174g

なし

加速度センサー、ジャイロセンサー

約10時間

Switch向けコントローラーの人気売れ筋ランキング

こちらの記事もどうぞ


  • LINEの友達登録をお願いします!

    LINE限定で、毎週の人気記事を配信します!

    友だち追加

    XでMoovooをフォロー!