※bouncyではアフィリエイト広告を利用しています。記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がbouncyに還元されることがあります。
全国に約1万5000店舗をもつコンビニチェーンのローソンは、家電・IT見本市「CEATEC 2018」にて未来のローソンが体験できるブースを出展した。電子タグを活用したウォークスルー決済やローソンの様々な未来のアイデアを見ることができた。
商品に付いているRFIDタグを読み取ることで、レジ打ちやお金を出さずに会計できるウォークスルー決済。商品を袋に入れてから、自分の決済情報が入ったQRコードをかざすだけで決済が完了していた。
またRFIDタグを活用することで、商品管理を効率化し、廃棄ロス削減にもつながる。
今後解決しなければいけない問題として、RFIDタグのコストと、どのように商品に取り付けるかを解決できればすぐにでも実装できるという。
お客さんの購入履歴や嗜好、健康状況に応じてカスタマイズされた作りたてでおいしい食事を提供してくれるロボット。作っている工程が見えるため、安心して商品を買う事ができる。
CEATEC 2018の展示では、DENSOのロボットが目の前で餃子を作っていた。機械がでできることは機械に、人はコンシェルジュ化して、もっとお客さんへのサービスに徹するというコンセプトだ。
ローソンの制服を着たバーチャルクルーがお客さんの購買履歴やバイタルセンシング、年齢や性別にもとづき一人一人の体調にあった商品をオススメしてくれる。お客さんはバーチャルクルーとコミュニケーションをすることで来店が楽しくなるという狙いもある。
IT技術を活用し、店舗のイートインコーナーで遠方の専門家とつながることにより実現できる、医療などのサービスや趣味のシェアなど店舗での買い物以外の価値を提供してくれる。
現在検討中という地球環境に配慮した商品パッケージは、ビニール袋が紙袋や生分解性プラスチックに変わったり、容器やスナックパッケージもプラスチックから紙に変わる。
・・・
ローソンは、3〜5年後に全店舗ウォークスルーを目指すという。私たちの生活に欠かすことのできないコンビニが、大きく変わる日もそう遠くはないだろう。