Photo by iStock

ライフジャケットおすすめ人気22選 桜マーク付きにも注目

Moovoo編集部、タケダナオヤ
最終更新日: 2025-04-24

※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がMoovooに還元されることがあります。

facebook xPost lineLINE copyCopy

ライフジャケットは、ボート、釣り、SUP、シュノーケリングなど、水辺のアクティビティにおける不慮の事故から身を守るための安全装備です。

さまざまな種類がある中で、もしものときにも安心して使える製品を選びたいところ。

この記事では、マリンアクティビティに詳しい編集者が、ライフジャケットの選び方のポイントとおすすめ商品を紹介します。ぜひ参考にしてください。


▼ アウトドアレジャーに役立つ情報を紹介

まずはおすすめのライフジャケットを一覧で

※上下左右にスクロールできます

外観

商品名

特長

タイプ

浮力

桜マーク

サイズ

重さ

Amazonで見る

オーシャンライフ オーシャンLG-1型 TYPE A

落水と同時に作動する、自動膨張式ライフジャケット

自動手動膨張式・肩掛けタイプ

約18kg

〇(Type A)

~150cm(胸囲)

記載未確認

Amazonで見る

Bluestorm(ブルーストーム) カリフ BSJ-2300RS2

水感知による誤作動を防ぐ、手動膨張式の救命胴衣

手動膨張式・肩掛けタイプ

10.5kg(初期浮力)

〇(Type A)

70~100cm(胸囲)

約457g

Amazonで見る

BASARO(バサロ) 自動膨張式ライフジャケット B-LifeJac-XH01

楽な姿勢で浮いていられる設計の腰巻きデザイン

自動手動膨張式・腰巻きタイプ

7.5kg以上

〇(Type A)

70~140cm(胴囲)

記載未確認

Amazonで見る

プロックス(PROX) 小型船舶用救命胴衣検定品 TK30RS

小型船舶の法定備品に適した、桜マーク付き救命胴衣

固定式・ベストタイプ

7.5kg以上/24時間

〇(Type-A)

フリー(大人用)

約480g

Amazonで見る

オーシャンライフ オーシャンDX-5型 TYPE A

船上作業や船舶用備品に適した、動きやすい救命胴衣

固定式・ベストタイプ

8.3kg

〇(Type A)

120cm(胸囲)

記載未確認

Amazonで見る

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) HULA ライフジャケット Type D

桜マーク付き、限定区域の小型ボート・水上バイクに

固定式・ベストタイプ

約8kg(初期浮力)

〇(Type-D)

S/60~94cm、M/65~100cm、L/85~110cm(胸囲)

記載未確認

Amazonで見る

ダイワ(DAIWA) インフレータブルライフジャケット DF-2724

腰回りにぴったりフィット、動きやすい立体裁断設計

自動手動膨張式・腰巻きタイプ

約7.5kg/24時間以上

〇(Type-A)

55~140cm(胴囲)

約0.5Kg

Amazonで見る

ブルーストーム(Bluestorm) モーゲットウエスト BSJ-9320RSII

さまざまな体型にフィットするコンパクトモデル

膨張式・自動手動・腰巻きタイプ

約9kg(初期浮力)

〇(Type-A)

70~100cm(胴囲)

約470g

Amazonで見る

SHIMANO(シマノ) ラフトエアジャケット 膨脹式救命具 VF-051K

気室が取り外し可能、洗濯できる膨脹式ベスト

自動手動膨張式・肩掛けタイプ

約7.5kg/24時間以上

〇(Type-A)

最大130cm(裾囲)

記載未確認

Amazonで見る

ダイワ(DAIWA) ウォッシャブルライフジャケット DF-2021

釣りの動きを妨げない、センターバランス機構採用

自動手動膨張式・肩掛けタイプ

約7.5kg/24時間以上

〇(Type-A)

55~150cm(胴囲)

記載未確認

Amazonで見る

プロックス(PROX) フローティングゲームベストPX399

収納力と機動性を両立、固型式フィッシングベスト

固定式・ゲームベスト

約7.5kg(大人用フリー)

×

~130cm(胴囲)

記載未確認

Amazonで見る

ダイワ(DAIWA) フロートゲームベスト DF-6224

豊富なポケット類を装備、アクティブなゲームベスト

固定式・ゲームベスト

約7.5kg/24時間以上

×

48cm(着丈)

記載未確認

Amazonで見る

AQA(エーキューエー) ライフジャケット2 KA9025

マリンスポーツからアウトドアまで幅広いシーンで活躍

固定式・ベストタイプ

7.5kg/M、9.1kg/L

×

M/55~85cm、L/75~110cm(胸囲)

480g/M、520g/L

Amazonで見る

VAXPOT(バックスポット) フローティングベスト VA-5252

持ち運びに便利、スリムな折りたたみデザイン

固定式・ベストタイプ

3.2kg/S、4.5kg/M、6.3kg/L

×

S/60~80cm、M/75~95cm、L/90~115cm(胸囲)

記載未確認

Amazonで見る

J-FISH(ジェイフィッシュ) ネオ アウトドア ライフベスト GRP JOV-402

伸縮性があり、着心地の良いウェットスーツ素材

固定式・ベストタイプ

6.5kg/S-M、8.5kg/L-XL

×

~95cm/S-M、~115cm/L-XL(胸囲)

記載未確認

Amazonで見る

パーム(Palm) Meander ミアンダー 12641

パドリングスポーツ特有の動きを考慮したデザイン

固定式・ベストタイプ

約7.3kg/XS-S、約7.8kg/M-L

×

78~94cm/XS-S、94~110cm/M-L(胸囲)

記載未確認

Amazonで見る

REEFTOURER(リーフツアラー) シュノーケリングベストスリム RA0402

適度な浮力で泳ぎやすい、遊泳用ライフジャケット

固定式・ベストタイプ

約2.8kg/S、約4.3kg/M、約5.5kg/L

×

49~80cm/S、67~106cm/M、90~115cm/L(胸囲)

295g/S、407g/M、486g/L

Amazonで見る

Unimatmarine(ユニマットマリン) 幼児・小児用 救命胴衣 TK-210

簡単に着用できる、桜マーク付き子供用救命胴衣

固定式・首掛けタイプ

6.0kg

〇(Type A)

S/10~15kg、M/15~25kg、L/25~40kg(体重)

記載未確認

Amazonで見る

ブルーストーム(Bluestorm) ヒューペ BSJ-212C

船釣りに対応、小児用の小型船舶用救命胴衣

固定式・ベストタイプ

約6.5kg(初期浮力)

〇(Type A)

15~25kg(体重)

約366g

Amazonで見る

プロックス(PROX) 小型船舶用救命胴衣(型式認定) 子供用 TK13B2

法定備品として使用できる、国土交通省型式承認品

固定式・ベストタイプ

S/4.0kg以上、M/5.0kg以上

〇(Type A)

S/15~25kg、M/25~40kg(体重)

S/約390g、M/約400g

Amazonで見る

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) HULAフローティングベスト子供用

落水時のずり上がりを防止、2本の股ベルト付き

固定式・ベストタイプ

記載未確認

×

55~65cm(胴囲)

記載未確認

Amazonで見る

AQA(エーキューエー) ライフジャケットキッズ KA9026

幅広いシーンで使える、子供用ライフジャケット

固定式・ベストタイプ

5.6kg

×

50~75cm(胸囲)

380g

ライフジャケットの基礎知識を知っておこう

水辺のレジャーでは、落水などのリスクが常に伴います。「泳げるから大丈夫」と思っていても、水温や流れ、着衣の状態によってはパニックに陥り、うまく泳げないことも。

ライフジャケットは、万が一の際に浮力を確保し、救助を待つ間の生存率を格段に高めてくれる命綱です。

法的にも平成30年2月以降、小型船舶*に乗船する際は、救命胴衣(ライフジャケット)の着用が義務化されました。

安全のため、水辺に出る際は必ずライフジャケットを着用しましょう。

*小型船舶:主に20トン未満のプレジャーボートや水上バイクなどを指します。

ライフジャケットの主な種類と特徴

ライフジャケットは、大きく分けて「固型式」と「膨張式」の2種類があります。さらに膨張式には作動方式や形状の違いがあります。

それぞれの特徴を理解して、目的に合ったタイプを選びましょう。

泳ぎが苦手な方には固型式ライフジャケット

固型式ライフジャケット

固型式ライフジャケットは、本体に浮力体(発泡プラスチックなど)が入っているタイプです。

落水しても常に浮力が確保されているため、泳ぎが苦手な方や小さな子供、マリンスポーツなどのアクティビティに適しています。

コンパクトで動きやすい膨張式ライフジャケット

膨張式ライフジャケット

膨張式ライフジャケットは、不意の落水時にCO2ガスボンベ*によって膨らむタイプです。

水を感知すると自動で膨らむ自動膨張式と、レバーを引くと膨らむ手動膨張式があり、自動と手動の両方に対応したモデルもあります。

さらに、ベストのような肩掛けタイプ、ベルト状の腰巻きタイプに分類され、普段はコンパクトで動きやすいため、釣りやボートクルーズなどに適しています。

*CO2ガスボンベ:CO2(二酸化炭素)が圧縮充填された小さなボンベ。CO2カートリッジとも呼ばれます。一度の使い切りのため、予備を準備しておく必要があります。

【重要】桜マークとは?国土交通省型式承認について

桜マーク

ライフジャケットを選ぶうえで重要な基準となるのが 「桜マーク」 の有無です。

これは、国土交通省が定めた安全基準に適合していることを示す証で、小型船舶に乗る場合は、 桜マーク付き救命胴衣(ライフジャケット)の着用が義務付けられています。

桜マークには、使用できる水域や船の種類によって4つのタイプが定められています。

タイプ

使用可能な船舶

Type A

すべての小型船舶で法定備品として使用可能。法定備品としてもっとも一般的で、汎用性が高いです。

Type D

平水区域(湾内、湖、河川など)、限定沿海区域(海岸から5海里以内)を航行区域とする非旅客船で使用可能。

Type F

平水区域または限定沿海区域を航行する非旅客船で、不沈性能とキルスイッチ機能を有する船舶で使用可能。

Type G

平水区域を航行する非旅客船で、不沈性能とキルスイッチ機能を有する船舶で使用可能。

【ワンポイント:何を選べばいいか分からない?】
どのような小型船舶に乗船するかに応じて、適切な桜マーク付きライフジャケットを選びましょう。もし、迷ったらType Aを選んでおけば間違いありません。すべての条件に対応できます。

桜マーク以外の安全性を証明する認証マーク

桜マークとは別に、ライフジャケットの安全性を証明する認証マークが多数あります。

  • CS JCIマーク

日本小型船舶検査機構(JCI)が、ライフジャケットの性能鑑定を行い、一定の基準を満たした製品に表示されるマークです。

  • CEマーク

欧州連合(EU)の安全、健康、環境保護に関する要求事項を満たしていることを示します

  • ISOマーク

国際的な安全基準であるISO (国際標準化機構)規格に適合していることを示すマークです。

  • USCGマーク

アメリカ沿岸警備隊(U.S. Coast Guard Approval) の承認を得たライフジャケットに付けられるマークです。

このほかにも、国や地域、特定の団体が独自に定める安全基準に基づいた認証マークが存在します。

これらのマークは一定の安全基準を示しているため、ライフジャケット選びの指針になるでしょう。

ただし、日本国内で小型船舶の法定備品として認められるのは、あくまで国土交通省の桜マークが付いたライフジャケットのみです。

小型船舶での利用を考えている場合は、必ず桜マーク付きのものを選ぶようにしましょう。

ライフジャケットと救命胴衣の違いは?

ライフジャケットは、浮力補助具の総称を指しているため、目的や用途によって名称が異なる場合があります。

混乱しないよう、一般的な名称の定義と特徴を整理しておきましょう。

  • 救命胴衣

Type Aの安全基準を満たした、桜マーク付きライフジャケットを指す場合に用いられます。法定備品としても使用可能です。

  • フローティングベスト

桜マークのないライフジャケットを指すことが多く、主にレジャー用途(カヤック、SUP、水遊びなど)に使われます。

  • ゲームベスト・フィッシングベスト

釣りでの使用を想定して作られたフローティングベストの一種です。

  • シュノーケリングベスト

シュノーケリング向けのフローティングベストです。

世界的には「PFD (Personal Flotation Device)=個人用浮力具」と呼ばれており、ほかにも「カヤック/カヌーベスト」「SUPベスト」「セーリングベスト」など、多くの呼称があります。

これらは厳密に区別されていない場合もありますが、ライフジャケットが自分の使用目的に合っているか、必要な安全基準(とくに桜マークの有無)を満たしているかを確認することが重要です。

ライフジャケットの選び方

家族でライフジャケットを着用している画像

小型船舶の乗船時はもちろん、水辺のレジャーでもライフジャケットがあると安心です。

ライフジャケット選びで気をつけたいポイントを見ていきましょう。

使用するシーンで選ぶ

使用するアクティビティに適したライフジャケットを選びましょう。

  • ボートクルーズ・水上バイク

安全基準に準じた桜マーク付きライフジャケットが必須です。

  • 釣り

船釣りなどのオフショアでは、桜マーク付き膨張式ライフジャケットが主流。磯釣りや堤防釣りなど、ショアではポケット付きのゲームベストが便利です。

  • マリンスポーツ

カヤック、SUP、シュノーケリングなど、マリンレジャーで使用するなら、動きを妨げない固定式フローティングベストが良いでしょう。

  • 子供との水遊び・川遊び

安全に配慮し固定式のライフジャケットを選びましょう。股ベルト付きで、視認性が良い鮮やかな色のものがおすすめです。

【ワンポイント:ローカルルールに従いましょう】
地域や船舶によって、より厳格なライフジャケット着用規定を定めている場合があります。安全のため、そしてルールを守るためにも、管理者やボートキャプテンの指示には必ず従いましょう。

安全性や機能性で選ぶ

ライフジャケットの安全性や機能にも注目しましょう。

十分な浮力を備えたライフジャケットを選ぼう

ライフジャケットを選ぶ際、必ず確認しておきたい性能が「浮力」です。

国土交通省は、ライフジャケットの安全基準を設けており「7.5Kg以上の浮力があること」「顔を水面上に維持できる姿勢になれること」と定めています。

一般に、水中で浮くために必要な浮力は体重の10%のため、浮力7.5kgは体重75kgの人でも水面から顔を出して浮いていられるということです。

浮力が不足しないよう、自分の体重や装備に合った浮力のライフジャケットを選ぶことが重要です。

安全装備や便利機能にも注目

ライフジャケットの安全装備や便利な機能も確認しましょう。

  • ホイッスル

落水時に助けを呼ぶための必需品。付属していない場合は別途用意しましょう。

  • 反射材・リフレクター

視界不良時に発見されやすくなります。

  • 目立つカラー

オレンジやイエローなど、視認性の高い色は安全性を高めます。

  • ポケット

スマホやルアーケースなどの小物を収納するのに便利です。

  • Dカン

タオルやフィッシュグリップなどを掛けるのに便利です。

サイズ・フィット感で選ぶ

ライフジャケットは、体にぴったりフィットしていないと本来の性能を発揮できません。

可能であれば試着し、着心地を確認することをおすすめします。サイズ調節ができるアジャスターベルトが付いたものが便利です。

また、子供用では必ず股ベルト(股紐)があるものがおすすめです。落水時にライフジャケットが脱げてしまったり、ずり上がったりするのを防ぎます。

【ワンポイント:ライフジャケットの予算は?】
コスパを重視するなら、シンプルな固定式がおすすめです。桜マーク付きの膨張式と比べると、比較的リーズナブルに購入できるでしょう。ただし、ライフジャケットはもしもときに命を守る安全装備です。安さだけに注目せず、安全性と自分の用途に合っているかを最優先に考えて選びましょう。

〈編集部PICK UP!〉ライフジャケット、人気メーカーの売れ筋商品

女性顔イラスト(検証コメント用)

Moovoo編集部

数あるライフジャケットの中でもECサイトなどで売れ行き好調な、人気メーカーの製品を紹介します。

小型船舶用ライフジャケットおすすめ6選

PICK UP①
  • オーシャンライフ
  • オーシャンLG-1型 TYPE A

  • 税込み15,730円(Amazon)
  • 落水と同時に作動する、自動膨張式ライフジャケット

  • 水を感知すると自動で膨張する、肩掛けタイプのライフジャケットです。手動での膨張操作も可能です。

    国土交通省の安全基準をクリアした桜マーク付きType Aのため、法定備品としても使用できます。

    膨張後は十分な浮力が確保され、普段は隠れているホイッスルや空気注入バルブも使用できるようになります。

タイプ:自動手動膨張式・肩掛けタイプ
浮力:約18kg
桜マーク:〇(Type A)
サイズ:~150cm(胸囲)
重さ:記載未確認
PICK UP②
  • Bluestorm(ブルーストーム)
  • カリフ BSJ-2300RS2

  • 税込み16,658円(Amazon)
  • 水感知による誤作動を防ぐ、手動膨張式の救命胴衣

  • 小型船舶用救命胴衣Type Aを取得した、手動膨張式のライフジャケットです。

    作動索を引いたときのみ膨張するため、フローターやディンギーなどの小型帆船、SUPなどのマリンアクティビティにも適しています。

    水感知による意図しない膨張を防ぎ、自身の判断で作動させたい方におすすめです。

タイプ:手動膨張式・肩掛けタイプ
浮力:10.5kg(初期浮力)
桜マーク:〇(Type A)
サイズ:70~100cm(胸囲)
重さ:約457g
PICK UP③
  • BASARO(バサロ)
  • 自動膨張式ライフジャケット B-LifeJac-XH01

  • 税込み13,800円(Amazon)
  • 楽な姿勢で浮いていられる設計の腰巻きデザイン

  • 自動と手動の両方に対応した、腰巻きタイプの膨張式ライフジャケット。国土交通省型式承認の桜マークが付いています。

    ボンベをフロート中央に配置し、先端に空気が多く入る設計により、両サイドから体を包み込み、楽に浮いていられる姿勢を保てます

    また、大雨の中でも誤作動しにくい設計です。

タイプ:自動手動膨張式・腰巻きタイプ
浮力:7.5kg以上
桜マーク:〇(Type A)
サイズ:70~140cm(胴囲)
重さ:記載未確認
PICK UP④
  • プロックス(PROX)
  • 小型船舶用救命胴衣検定品 TK30RS

  • 税込み3,285円(Amazon)
  • 小型船舶の法定備品に適した、桜マーク付き救命胴衣

  • 国土交通省の承認を得た桜マークを取得した、すべての小型船舶で法定備品として利用できるType Aのライフジャケットです。

    小型かつ軽量なため、着用時の動きやすさにも配慮されており、収納場所も取りません。

    両肩には反射板、緊急時に音で居場所を知らせるホイッスルも装備されています。

タイプ:固定式・ベストタイプ
浮力:7.5kg以上/24時間
桜マーク:〇(Type-A)
サイズ:フリー(大人用)
重さ:約480g
PICK UP⑤
  • オーシャンライフ
  • オーシャンDX-5型 TYPE A

  • 税込み4,955円(Amazon)
  • 船上作業や船舶用備品に適した、動きやすい救命胴衣

  • 20トン以上の船舶での作業や港湾・海上工事にも適した、動きやすい桜マーク付きライフジャケットです。

    背中の圧迫感を軽減し、通気性にも優れた背抜き構造のため、夏場の作業も涼しく快適に行えます。

    脇部はサイズ調節が可能なベルト式で、前部には便利なポケットとホイッスルを装備しています。

タイプ:固定式・ベストタイプ
浮力:8.3kg
桜マーク:〇(Type A)
サイズ:120cm(胸囲)
重さ:記載未確認
PICK UP⑥
  • キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)
  • HULA ライフジャケット Type D

  • 税込み7,214円(Amazon)
  • 桜マーク付き、限定区域の小型ボート・水上バイクに

  • 内ポケットに緊急用ホイッスルが付いている、TYPE-Dのライフジャケット。陸から近い水域を航行する、旅客船や漁船以外の小型船舶で使えます。

    水着のうえから気軽に着用でき、SUPやシュノーケリング・シーカヤックといった、マリンレジャーにぴったりです。

    ベーシックなデザインで、S・M・Lの3サイズがあります。

タイプ:固定式・ベストタイプ
浮力:約8kg(初期浮力)
桜マーク:〇(Type-D)
サイズ:S/60~94cm、M/65~100cm、L/85~110cm(胸囲)
重さ:記載未確認

釣り用ライフジャケットおすすめ6選

PICK UP➆
  • ダイワ(DAIWA)
  • インフレータブルライフジャケット DF-2724

  • 税込み15,625円(Amazon)
  • 腰回りにぴったりフィット、動きやすい立体裁断設計

  • 軽量で動きやすいベルトタイプで、体にフィットする立体裁断設計です。

    チョッキタイプや首かけタイプと比べて作りがシンプルなベルトタイプは、体にきちんと密着させて装着することが大切です。

    着用可能なウエストサイズは55〜140cmと、幅広い体格に対応します。

タイプ:自動手動膨張式・腰巻きタイプ
浮力:約7.5kg/24時間以上
桜マーク:〇(Type-A)
サイズ:55~140cm(胴囲)
重さ:約0.5Kg
PICK UP⑧
  • ブルーストーム(Bluestorm)
  • モーゲットウエスト BSJ-9320RSII

  • 税込み16,796円(Amazon)
  • さまざまな体型にフィットするコンパクトモデル

  • メーカーが取り扱う旧モデルを、リニューアルした商品です。高い防水性のターポリン生地と、耐摩耗性に優れたCORDURAの生地を新たに採用。さらに耐久性がアップしました。

    重量約470gと軽くて、コンパクトサイズなのも魅力。幅広い体型の方が装着できます。

    落水時に水を感知し、自動で膨張するタイプ。手動用作動策を引いて膨張させることも可能です。

タイプ:膨張式・自動手動・腰巻きタイプ
浮力:約9kg(初期浮力)
桜マーク:〇(Type-A)
サイズ:70~100cm(胴囲)
重さ:約470g
PICK UP⑨
  • SHIMANO(シマノ)
  • ラフトエアジャケット 膨脹式救命具 VF-051K

  • 税込み19,096円(Amazon)
  • 気室が取り外し可能、洗濯できる膨脹式ベスト

  • 首から肩にかけてフィットする立体裁断のため、動作時もズレにくく快適です。装着状態を確認できる、インジケーター付きガス充填装置を搭載しています。

    遊漁船で使用可能なTYPE-A。旅客人数12人以上の船舶などでも使用可能です。

    汚れたときは、外カバーの面ファスナーから気室を取り外して丸洗いできます。

タイプ:自動手動膨張式・肩掛けタイプ
浮力:約7.5kg/24時間以上
桜マーク:〇(Type-A)
サイズ:最大130cm(裾囲)
重さ:記載未確認
PICK UP➉
  • ダイワ(DAIWA)
  • ウォッシャブルライフジャケット DF-2021

  • 税込み24,430円(Amazon)
  • 釣りの動きを妨げない、センターバランス機構採用

  • 気室を体の中心に寄せた、センターバランス機構を採用。ジャケットと袖の干渉が軽減され、釣りに集中したい方におすすめです。

    釣り特有の動きを妨げず、竿を使って仕掛けを遠くへ飛ばすときも邪魔になりません。

    膨張時は首回りのフィット感が増して、頭を高く浮かせる構造です。脇ベルトは着用してから調節できるので、容易に着脱できます。

タイプ:自動手動膨張式・肩掛けタイプ
浮力:約7.5kg/24時間以上
桜マーク:〇(Type-A)
サイズ:55~150cm(胴囲)
重さ:記載未確認
PICK UP⑪
  • プロックス(PROX)
  • フローティングゲームベストPX399

  • 税込み7,490〜11,500円(Amazon)
  • 収納力と機動性を両立、固型式フィッシングベスト

  • ショアからのルアーフィッシングに適した、多機能なフローティングゲームベストです。

    左右にはルアーケースなどを収納できる機能的なポケット、胸元には脱着可能な小物用ポーチ、背面には雨具や軽食などが入る大型ポケットを備えています。

    浮力材は取り外し可能で、メンテナンス性にも優れています。

タイプ:固定式・ゲームベスト
浮力:約7.5kg(大人用フリー)
桜マーク:×
サイズ:~130cm(胴囲)
重さ:記載未確認
PICK UP⑫
  • ダイワ(DAIWA)
  • フロートゲームベスト DF-6224

  • 税込み20,248円(Amazon)
  • 豊富なポケット類を装備、アクティブなゲームベスト

  • 収納力と機能性に優れたポケットやホルダー類を備えた、ランガンスタイルのアングラーに適したゲームベストです。

    腰ベルトがタックルの重さを分散し、チェストハーネス付きのクッション性に優れた肩ベルトが、ずり落ちを防ぎます。

    本体にはっ水加工が施されており、7.5kg/24時間以上の浮力を確保しています。

タイプ:固定式・ゲームベスト
浮力:約7.5kg/24時間以上
桜マーク:×
サイズ:48cm(着丈)
重さ:記載未確認

マリンスポーツ用ライフジャケットおすすめ5選

PICK UP⑬
  • AQA(エーキューエー)
  • ライフジャケット2 KA9025

  • 税込み5,665円(Amazon)
  • マリンスポーツからアウトドアまで幅広いシーンで活躍

  • 水辺でのアクティビティで浮力を確保し、より安全に楽しむためのベーシックな固定式ライフジャケットです。

    肩、腹、腰のベルトでフィット感を細かく調節でき、浮き上がりを防止する股かけベルトも付いています。

    下部には水抜き用のメッシュ素材が使用されており、水が溜まりにくい構造です。

タイプ:固定式・ベストタイプ
浮力:7.5kg/M、9.1kg/L
桜マーク:×
サイズ:M/55~85cm、L/75~110cm(胸囲)
重さ:480g/M、520g/L
PICK UP⑭
  • VAXPOT(バックスポット)
  • フローティングベスト VA-5252

  • 税込み2,772円(Amazon)
  • 持ち運びに便利、スリムな折りたたみデザイン

  • 海や川などのレジャーや遊泳の補助具として設計された、リーズナブルでコスパの良いフローティングベスト。

    肩まわりは動きを妨げにくいシンプルな構造で、3本のベルトでフィット感を調節できます。

    背面に分割式の浮力材を使用しているため、スリムに折りたたんで収納でき、持ち運びに便利です。

タイプ:固定式・ベストタイプ
浮力:3.2kg/S、4.5kg/M、6.3kg/L
桜マーク:×
サイズ:S/60~80cm、M/75~95cm、L/90~115cm(胸囲)
重さ:記載未確認
PICK UP⑮
  • J-FISH(ジェイフィッシュ)
  • ネオ アウトドア ライフベスト GRP JOV-402

  • 税込み5,620〜5,980円(Amazon)
  • 伸縮性があり、着心地の良いウェットスーツ素材

  • ウェットスーツと同じネオプレン生地を使用したライフジャケットです。十分な浮力と快適な着心地を両立しています。

    大きなアームホールは腕の動きを妨げにくく、脇腹にフォームがない形状のため、幅広い体型の方が着用できます。

    メンズ・レディース問わず着用できるユニセックスなデザインです。

タイプ:固定式・ベストタイプ
浮力:6.5kg/S-M、8.5kg/L-XL
桜マーク:×
サイズ:~95cm/S-M、~115cm/L-XL(胸囲)
重さ:記載未確認
PICK UP⑯
  • パーム(Palm)
  • Meander ミアンダー 12641

  • 税込み10,097円(Amazon)
  • パドリングスポーツ特有の動きを考慮したデザイン

  • SUPやカヤックなどのパドリングスポーツ向けに設計された、軽量で快適な着心地のライフジャケットです。

    腕の動きを妨げにくい薄型設計で、肩と脇腹のストラップでフィット感を調節できます。

    フロントには、スマホや日焼け止めなどの収納に便利なジッパー付きポケットを備えています。

タイプ:固定式・ベストタイプ
浮力:約7.3kg/XS-S、約7.8kg/M-L
桜マーク:×
サイズ:78~94cm/XS-S、94~110cm/M-L(胸囲)
重さ:記載未確認
PICK UP⑰
  • REEFTOURER(リーフツアラー)
  • シュノーケリングベストスリム RA0402

  • 税込み3,153円(Amazon)
  • 適度な浮力で泳ぎやすい、遊泳用ライフジャケット

  • 浮力を抑えることで泳ぎやすく、姿勢も保ちやすいシュノーケリング用の補助ベストです。

    体にフィットしやすいデザインで、肩、脇、腰にある複数のベルトでサイズを調節できるため、浮き上がり防止の股ベルトはありません。

    また、スリムタイプなのでかさばらず、収納や持ち運びに便利です。

タイプ:固定式・ベストタイプ
浮力:約2.8kg/S、約4.3kg/M、約5.5kg/L
桜マーク:×
サイズ:49~80cm/S、67~106cm/M、90~115cm/L(胸囲)
重さ:295g/S、407g/M、486g/L

子供用ライフジャケットおすすめ5選

PICK UP⑱
  • Unimatmarine(ユニマットマリン)
  • 幼児・小児用 救命胴衣 TK-210

  • 税込み7,733円(Amazon)
  • 簡単に着用できる、桜マーク付き子供用救命胴衣

  • 船舶での使用はもちろん、海水浴やビーチキャンプにもおすすめの子供用ライフジャケットです。

    うつ伏せで落水しても反転する性能を持ち、水の中で脱げてしまうのを防ぐ股ベルトが付いた安全設計。前面の左側に、ホイッスルが付属しています。

    S・M・Lの3サイズ展開で、カラーは遠くからでも目立つイエローとレッドがあります。

タイプ:固定式・首掛けタイプ
浮力:6.0kg
桜マーク:〇(Type A)
サイズ:S/10~15kg、M/15~25kg、L/25~40kg(体重)
重さ:記載未確認
PICK UP⑲
  • ブルーストーム(Bluestorm)
  • ヒューペ BSJ-212C

  • 税込み6,051円(Amazon)
  • 船釣りに対応、小児用の小型船舶用救命胴衣

  • 視認性の良いカラーにかわいらしいデザインをあしらった、桜マーク付きType Aの小児用ライフジャケットです。

    股ベルトが付いているため、落水した際のずり上がりを防ぎ、姿勢も保持できます。

    ベルトは子供の成長に合わせて調節でき、バックルを留めて締めるだけなので、着せるのも簡単です。

タイプ:固定式・ベストタイプ
浮力:約6.5kg(初期浮力)
桜マーク:〇(Type A)
サイズ:15~25kg(体重)
重さ:約366g
PICK UP⑳
  • プロックス(PROX)
  • 小型船舶用救命胴衣(型式認定) 子供用 TK13B2

  • 税込み4,253円(Amazon)
  • 法定備品として使用できる、国土交通省型式承認品

  • 国土交通省の型式承認を得ている、子供用の小型船舶用救命胴衣です。

    Type Aの桜マークが付いているため、安全基準に準じた浮力があり、法定備品として子供を小型船舶に乗せる際に備え付けられます。

    股ベルトはありませんが、子供の体型に合わせて設計されており、安全かつ快適に着用できます。

タイプ:固定式・ベストタイプ
浮力:S/4.0kg以上、M/5.0kg以上
桜マーク:〇(Type A)
サイズ:S/15~25kg、M/25~40kg(体重)
重さ:S/約390g、M/約400g
PICK UP㉑
  • キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)
  • HULAフローティングベスト子供用

  • 税込み3,174円(Amazon)
  • 落水時のずり上がりを防止、2本の股ベルト付き

  • 子供1人でも着やすい、シンプルなデザインのフローティングベストです。2本の股ベルトが付いているため、落水時のずり上がりを防ぎます。

    左右の胸部には反射テープが付いており、内側下部には水抜きがしやすいメッシュ素材を使用しています。

    水辺でレジャーで浮力補助具として使用できます。

タイプ:固定式・ベストタイプ
浮力:記載未確認
桜マーク:×
サイズ:55~65cm(胴囲)
重さ:記載未確認
PICK UP㉒
  • AQA(エーキューエー)
  • ライフジャケットキッズ KA9026

  • 税込み3,280円(Amazon)
  • 幅広いシーンで使える、子供用ライフジャケット

  • 小型船舶には使用できませんが、海、川、プールなどの幅広いシーンで、子供と一緒に水遊びを楽しむための必須アイテムです。

    体型に合わせ、3本のベルトで細かくフィット感を調節可能。下部には水抜き用のメッシュ素材を配置しています。

    適応身長の目安は110〜150cm、体重は15〜40kgです。

タイプ:固定式・ベストタイプ
浮力:5.6kg
桜マーク:×
サイズ:50~75cm(胸囲)
重さ:380g

人気サイトの売れ筋ランキングはこちら

Moovooライター
タケダナオヤ
元ダイビングインストラクターの経歴をもつMoovoo専属ライター。その昔、夏はバイクレース、冬はアルペンスキーに夢中でしたが、交通事故をきっかけにこれらを卒業。その後、リハビリで始めたダイビングにハマりインストラクターに。ところが今度は潜水病を発症して引退。現在はリンゴ農園のお手伝いをしながら、執筆活動に励んでいます。モットーは「何とかすれば、何とかなる!」です。

  • LINEの友達登録をお願いします!

    LINE限定で、毎週の人気記事を配信します!

    友だち追加

    XでMoovooをフォロー!